※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama\( ・ω・ )/
家族・旦那

姪っ子の発言について相談なのですが4月から中学生になったのでまたお祝…

姪っ子の発言について相談なのですが
4月から中学生になったので
またお祝い持っていくわなーってLINEを数日前にして
今日になり欲しいもの考えたいからだいたい何円くらいまでなら大丈夫か教えてもらっていい?とLINEが来ました。

私達夫婦としてはさすがに金額など聞くのは良くないよねって簡単な感じで聞いたんだろうけど
催促とも捉えれる思ったので姪っ子の親である姉にLINEのスクショを送って金額など伝えていいのか聞くか
直接姪っ子に注意?じゃないですけど軽くその発言は良くないよって伝えるか悩んでます💦

姉夫婦も常識などはしっかりしていて
厳しく育ててる感じです

私はいま専業主婦なので旦那の収入から出す事になります

親に言えば怒られるんだろうなーと思うとどうすべきなのか……

皆さんならどうしますか?

語彙力ないですがよければ教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私はむしろ、中学生になったばかりで予算のことを配慮できる良い子だなぁと思います🤔💭
私は普通に「◌◌円くらいで欲しいもの考えといて☺️」って伝えるし、わざわざお姉さんにも言わないですね。

ju

言い方も丁寧ですし、注意みたいなことはしなくていいかなと思いました🥺
楽しみに待ってるんだな〜そりゃ楽しみだよね、って感じです(笑)
ただあえて言うならば、例えば1万円!などと決めているのなら、お姉さんにお祝いとしていくらあげようと思ってるんだけど、こういう連絡がきて、いくらだよって全額教えてもいいのかな?と聞いてみるとかですかね..?

きなこ

個人的には
すごく配慮のある子だなっておもいました~!
注意もいらないと思いますし
別にお姉さんに言わなくてもいいと思います!

はらぺこあおむし

何円までだよー!って普通に伝えますかね!
姉には言わず!

何がダメなのかわからないです😱