※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
妊娠・出産

30週の妊婦です。お腹が張りやすく、張り止めが処方されました。子宮頚管の長さは32mm程度。安静にするような指示はなく、同じような方の経験を知りたいです。

30週妊婦です。
経産婦のため、何かと無理をしすぎ
お腹が張ることが、少し多いかなあと相談したところ
内診されまして
「確かに張りやすいかもね」と言われて
張り止めが処方されました。
子宮頚管の長さは言われませんでしたが
おそらく測ってたのを見ると
32mm程度だったような??
安静にするようになどは言われず
とりあえず張りが強ければ
張り止め服用するよう言われましたが
生活で気をつけることがあるのか
そもそも子宮頚管長はこの週数で短いのか
知識がなく…同じような方いらっしゃいますか?( ´›ω‹`)
仕事はゴールデンウィーク前にお休みに入ります。

コメント

えーちゃん

3センチあれば大丈夫かな?といった印象です😊
30週で2.7センチでしたが特に安静とかも言われず同じく張り止めの処方のみでした✨

頚管の長さは病院によって基準が違うみたいです🤔

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます🤍!!
    そうなんですね。あっちゃんさんは、それ以降特に短くならずという感じでしたか??

    • 4月10日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    今の所2.6〜2.8センチをキープしてる感じです😊

    週数が進むと短くなるのも自然なことなので張り止めの服用ももう終了するところです✨

    • 4月10日
  • ゆか

    ゆか

    そうなんですね🤔🤍
    けどキープされていてすごいです⭐️副作用とかなかったですか??💊

    • 4月10日
  • えーちゃん

    えーちゃん

    自宅保育の3歳児いながらですがなんとかキープできました🥹

    私はリトドリン処方されましたが最初は動悸ありました😭
    慣れれば落ち着きましたよ☺️

    • 4月10日
  • ゆか

    ゆか


    やっぱり上がいると、完全に安静ってゆうのも厳しいですよね( ´:ω:` )自宅保育で素晴らしいです🤍

    やっぱり動悸があるんですね。
    あっちゃんさんは
    張る時の頓服ではなく、1日3回定期的にでしたか??

    • 4月10日
はれ

32なら大丈夫だと思いますが、病院によってかなり対応が違うようです。

3mm切ったら自宅安静にするところと、2.5mm切ったらのところもありますし
どこも共通してるのは1.5mm切ったら即入院のようです😵‍💫

私もかなり早めの週数で32mmで自宅安静になったのですが、その後測り間違いだったのか伸びたりしてお腹の張りはあるので休んでます🥺

産婦人科の先生によって判断が変わるみたいなので、とりあえず今は少し安静にしつつ過ごせば大丈夫だと思います!
重い物持ったり無理しないようにしてくださいね🥺

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます🤍!!
    そうなんですね( ´›ω‹`)
    仕事が産休前でラストスパートで😫今休む訳にはいかないなあと思う気持ちと心配で質問してしまいました( ´:ω:` )
    とりあえず張るようなことはなるべく控え、張ったらすぐ安静にしたいと思います。

    • 4月10日
  • はれ

    はれ

    気持ちはわかります!
    ラストスパートで後少し!と思ってたとしても、身体を優先してくださいね🙇‍♀️
    私も休むなんてあり得ないと思ってたけど、子供に何かあったらと思うと休む選択をしましたが休んだらまぁ〜気が楽です😂笑
    あとは急に行けないとかになったら、周りに迷惑かけてしまうので思い切りました!
    傷病手当もらってます🥹

    もう仕事行ける気がしませんが、最後に少しだけ行きます✨
    自分の身体だけではなく、赤ちゃんの健康もママしか守れないのでお気をつけてお過ごしください🙏

    • 4月10日
  • ゆか

    ゆか

    そうですよね( ´:ω:` )!!
    やっぱり、身体を赤ちゃんを大事にですよね💪!!!
    私も無理をせずに過ごし、先生と相談の上、休む必要がある時には十分休むくらいの心意気で行きたいと思います!!
    ありがとうございます😭🤍⋆͛

    • 4月10日
りりん、

長さは問題ないですよ☺️
ただし、おなかが張ってる最中は、子宮頸管が開いて短くなっていることがあるって先生に言われるます。

横になって休んでも張りがおさまらないときは再受診をお勧めします。

安静指示は出てないんですよね?

私の場合、検診でお腹が張るって言ったら「なんでだろうね、念のため張り止め出しとくね」って感じで、いちおう1日3回飲んでました。

普通に過ごして仕事してました。
そしたら、29wの妊婦検診で突然入院と言われました!
子宮頸管が突然2.3になってました💦

張りを感じた時がだけじゃなく、ふだんからあまり無理はされないほうがいいと思います🥺

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます🤍!!

    張りがやはり良くないんですね😭!!
    安静指示は特に出ていないです。私も念の為張り止め出しとくね〜という感じでした。

    いきなり短くなるんですね( ´:ω:` )何かお気づきの症状とかありましたか??

    そうですよね( ´›ω‹`)結構張ってても、休めば引くからと無理をしすぎなところもあり、日頃の意識をまず変えたいと思います😭💪

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

32wの妊婦です!
今日検診でお腹が張りやすいと言って内診してもらったところ子宮頸管3cmで問題ないでしょうと言われましたよ☺️

参考までになればと思ってコメントさせてもらいました!

  • ゆか

    ゆか

    コメントありがとうございます🤍
    そうだったんですね😭!!
    教えていただいてありがとうございますっ😢🤍⋆͛不安になっていたので有り難いです。
    お互い無理せず過ごしましょおう💪🤍

    • 4月10日