※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転落防止柵の使用期間と位置について相談です。柵は下に付ける方が安全ですか?事情があれば教えてください。

階段 転落防止柵

転落防止柵は何歳まで使っていましたか?
自分で開けるようになった時期と撤去した時期覚えてましたらお願いします。

柵は階段上と下どちらに着けた方がいいのでしょうか?
おもちゃ部屋が2階リビングが1階になります。
上に付けて誤って外れてしまった場合も考えるとやはり下につけるのがいいのでしょうか?

転落防止柵事情何かありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の回答とは違いますが🙇‍♀️
我が家では階段ではなく2階の子ども部屋の入り口のドアと1階のリビングから廊下に行く入り口のドアにゲートを付けています。上の子だけなら4歳頃には開け閉めができたし階段も1人で上り下りは大丈夫そうでした。
階段上だと外れてしまった時が怖いので💦あとはリビングから廊下に行かなければ階段は登れないので階段ではなくドアに付けています。

ぴょん

リビング階段で、階段を上る手前、2階子供寝室のドアの2箇所につけてました。
3歳2ヶ月の頃外しました!

おたふくなんてん

長男はもういらないですが、次男は長男の後を追っかけて急いで階段降りた時に2.3段滑ってたのでまだまだだなぁと感じてます。