![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぱる(*´꒳`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱる(*´꒳`*)
分かります(´▽`)
後悔はしてないし幸せだけど寂しいと言うか切ない気持ちになりますよね
![まめぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめぴ
わかりますわかります!!
独身の友人とかと久々に会っても自分はボサボサ、流行りのお店も服もお化粧品もしらない、カラオケにいっても一昔前の歌か童謡しか思いつかない。( ; ; )むしろ虚しくなりました。
もちろん私も望んで作り出産し息子はどうしようもないほど愛おしく、少しの時間も離れたくはありませんが、なんとなく社会と切り離されたような寂しくかんじてしまうこともあります。
アドバイスもなければ気の利いた言葉もかけてあげることできずすいません( ; ; )
-
りり
共感していただけるだけで、嬉しいです!
同じく、私も虚しくなります。
お母さんになるのは思ったより簡単ではないですね、笑笑
頑張りましょう- 1月22日
-
まめぴ
独身の頃
ヒールの靴が好きだった
お酒は苦手だったけれど
友達と過ごすお酒の場の楽しい雰囲気が好きだった
好きな音楽はミスチルで
いつもウォークマンに入れて好きな時に聴いていた
電車の中でゆっくり本を読むのも好きだった
お風呂では半身浴をして
美容院には2ヶ月に1回は必ず行っていた
お化粧するのも好きだった
1人で行く映画館が好きだった
流行りの雑誌を買い
流行りの曲を聴き
流行りの服を着て
流行りの場所へ好きな時に出かけた。そんな私は今泥だらけのスニーカーを履き 子どもたちの着替えやオムツが入った 大きなバックを肩にかけ ちゃんとした化粧もせずに 髪を一つにくくり 毎日子どもたちの手を繋いで 公園へ散歩に行っている。 聴く曲はミスチルから アンパンマンマーチに変わった。 眺めているのはファッション雑誌から 子どもの母子手帳や 幼稚園からの手紙に変わった。 考えていることは 今日の夕飯のメニューと 長女が幼稚園から帰ってきたあとのおやつ、 お風呂、夕飯の流れの確認。 今日の天気で洗濯物が乾くかどうかと 明日の長女の遠足が晴れるかどうか。 最近眠くなると激しくぐずる長男を 昨日つい怒ってしまったから 今日は早く寝かせてあげよう。 今日は怒らないでおやすみをしよう。 そんなこと。
毎日 押し流されるように迫ってくる 日常があるから キレイに片付いた部屋も 大の字で朝まで眠れる夜も ゆっくり塗れるマスカラも なんだかもう思い出せない。 そう。 思い出せないから 私たちは つい 忘れてしまうのだ。 この毎日が ずっと続かないということを。
1人でゆっくりお風呂に入れるようになったら 湯船の中 あなたと向き合い数を数え 柔らかく響いたあなたの声を 私は思い出すのでしょう 1人で好きなだけ寝返りをうち 眠れるようになったら どこまで寝転がっても隣にいない あなたのぬくもりを 私は探すのでしょう 好きな音楽のCDを 好きなだけかけられるようになったら この部屋の中に溢れていた あなたの笑い声を思い出して 私は泣くのでしょう 好きなだけお化粧に 時間をかけられるようになったら 私の洋服をひっぱり 膝の上によじ登り 私のやることなすことをお邪魔してくる あなたのその小さな手を思い出して 私は泣くのでしょう 好きなだけヒールが履けるようになったら 笑い転げるあなたを追いかけて走り回り 泥だらけになって遊んだ あの空を思い出して 私は泣くのでしょう 自分とパパの洗濯物だけを回す日々が訪れたら 砂まみれの靴下も おしっこを失敗したズボンも 牛乳をひっくり返したシャツも 洗濯カゴにないことを知って 私は泣くのでしょう あなたの足音がしない部屋の 掃除機をかける日が訪れたら 粉々になったビスケットの食べこぼしも 小さなおもちゃの部品も あなたの細い柔らかい髪の毛も 落ちていないことを知り 私は泣くのでしょう 1人で好きなことを 好きな時に 好きなだけ出来るようになったら どんな時も「ママ」「ママ」と私を呼び どんな時も私のことを探している あなたの姿を思い出して 私は泣くのでしょう
一体いつまであるのかな
一体 いつまでここにいてくれるのかな
そして
そんなことを考えているうちに
また 今日も終わってしまった。
私たちの日常は
「子どもが側にいる『今』」だから
子どもから離れて1人になれた瞬間が
特別に感じて
好きなことを堪能できる喜びを
噛み締めるけれど
でも 自分の人生を考えてみたら
特別なのは
本当は
子どもが側に生きているこの毎日の方。
でも 私たちはそれを忘れてしまう。
なんだか ずっと続くような
錯覚を起こして
毎日を過ごしているけれど
大変に思えるこの毎日に
数えきれない 愛しい が
散りばめられていることを
私たちは いつか知るのです。
子どもたちが
この世に生まれてから今日まで
ママとパパのために
全身を力いっぱい使って思い出を
撒き散らしてくれていたことに
私たちは 過ぎてから気付くのです。
ママの毎日は
ママでいられる毎日です。
私たちは この命が尽きるまで
どんなに子どもと離れていても子どもを思い、
心配し、愛し続ける
子どもたちの母親だけれど
でも 子どもたちの側で
『ママ』でいられることの出来る日の
なんて短いことかを
いつか思い知るのでしょう。
長くなりますが私の好きな詞です。なんだ虚しくなった時に何度も読み返しています(^^)- 1月22日
-
りり
素敵です。涙が出ました。
本当にありがとうございます- 1月22日
![そたまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そたまま
友人と会うのに連れて行くのは無理ですか?
私は連れて行ってますよ!
友人も可愛がってくれるし、ここならあそべるしいいねっと場所も考えてくれたりしますよ!
-
りり
ありがとうございます!
私も連れて遊びに行ったりしていますが、やはり大変なのが大きいです。- 1月22日
![♡いーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡いーちゃん♡
分かりますよ!
決して我が子が嫌とかではないですが、今まで自由に遊べてたのに遊べなくなって友だちが楽しんでいる姿を見るとなんだか寂しくなりますよね😭
そこで母親だから仕方ないとか変な壁を自分で作って余計に周りとの距離感があるように感じてしまうんですよね。
でも、今でも独身のお友達は子どもがいても遊んでくれますし、申し訳ないと思いつつも娘の事を考えてくれてありがたいです!
その中で逆に取れば、子どもがいるからこそできる事もある!と思うようにし始めたら、嫉妬というかそういう気持ちも少なくなってきましたよ💡
-
りり
ありがとうございます😭
いいように捉えられるように頑張ります!- 1月22日
![ららるらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららるらら
私も産後同じような状況で同じことを思っていました。
とくに1人で家で育児していると悪い方にばっかり考えて落ち込んでいました。
娘が1歳になる前に保育所に入れ働き始め、子どもと一緒に居ない時間に慣れた頃から、友達まわりとも連絡を多く取るようになって、遊びにも行くようになりました。
1歳過ぎると子どもも連れやすくなります。
いつの間にかそういう置いてけぼりの気持ちは無くなりました。
結婚して子どもが居るから誘いの声がかからないこともあり、疎外感を感じる時がありますが、独身の友達と同じようにはいかないので、寂しいなぁと感じながらも感情の許容範囲内です(>_<)
-
りり
ありがとうございます。
少しの我慢と思いながらもこんな気持ちになってしまいます。
四月から保育園に入れるので、自分の時間も作れるように頑張ります!- 1月22日
![彌子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彌子
ちょっと違うかも知れませんがなんとなく私もそんな感じです。
正直一人目はそんなに感じなかったのですが、今回は上の子のママ友のInstagramなど見るとスキー行ったとか、ディズニー行ったとか家族で食事に行ったとか充実しているのをみるとモヤモヤします。
多分嫉妬してるんだなぁと(笑)
下の子がいるとなかなか遠出出来ないし、スキーもボードもついて行ってあげられないし…。
こういう時に子供が熱を出したり具合悪くなると夜中の授乳の時にあまりの孤独感に泣けてきませんか?
でも私の友達はまだ子供がいませんが逆に羨ましいと感じるみたいで(笑)
無い物ねだりだねって笑っちゃいました。
みんなきっと隣の芝生は青いんですよ😊
-
りり
無い物ねだりですね😭
夜中授乳中 遊んでいる友達のインスタを見て1人で切ない気分になります。笑- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は割とぼっち育児タイプなんですけど、人間変化していくのも楽しいかな~なんて思います(^^)独身ならその時の楽しみ、今お母さんならその時の楽しみを目一杯エンジョイすればいいのかなって。1歳を過ぎてあんよが上手になってきたら、公園で遊ぶ楽しみも増えますし、今は籠もりがちな時期かも知れませんね。歩き出すとベビーカーで良い子に出来なくなるので(笑)お友達とファミレスとかで喋るなら今がチャンスかも。思い切って声掛ければお茶してくれる友達もいるんじゃないかな?(^^)立場が変わってもお互いの話するのは楽しいと思いますよ~。
家に居るとやっぱりストレスは溜まりますよ。当たり前。そんなに自分責めないでね~。
-
りり
ありがとうございます😭
頑張って見ます- 1月22日
![misato♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misato♥
分かります😣!
友達と会うのは3ヶ月に1回あればいい方です😖💧💨
しかも連絡取る友達も限られてきて寂しくなっちゃいますよね😭💔
-
りり
切ないですよね。
頑張りましょう😭😭- 1月22日
-
misato♥
上記の方の詞を見て頑張ろうと思えました😂(笑)
確かに今しかないですもんね😅!- 1月22日
りり
同じ気持ちの方がいて嬉しいです😭
切ないですよね。
でも、頑張らなきゃいけないのが余計切ないです笑笑
ぱる(*´꒳`*)
カラオケやスノボーとか行ったりしてるのをみて羨ましいなと思ってしまう時がありますが
いつか落ち着いたときに子どもも含め一緒に行けるよーになるまでの辛抱だし娘の笑顔みてがんばります!🐱