※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
ココロ・悩み

上の子が気持ちの切り替えができず、ぐずぐずする悩み。寝る前に問題が起きると寝つけず、泣いたり叫んだり。声かけても変わらず、気になることが続く。弟には優しいが、ネガティブな感情が収拾つかない。発達障害の診断はなし。

上の子が気持ちの切り替えができないタイプで、ひとつうまくいかないといつまでもうじうじしてぐずぐず言います。
布団の中で、ふーん、うーん、と唸ってたり。
こういうことがよくあって(大体は本人に原因があって注意されたり叱られた後)正直うんざりしてしまってます。
今日は、終わったと言っていた明日の準備がちゃんと終わっていなくてものが見つからず、出かけたあとに床に投げっぱなしにしていたアウターの下敷きになっていたので注意をしました。
そこからぐずぐずです。
こうなるから注意しないっていうのはしたくないので注意しますが、大体が寝る前で(予想はできるので1時間くらい前にしてますが)気持ち良く寝付けなくなり、夜中や朝方に寝てるのか起きてるのかわかりませんが叫んだり泣いたりします...
今も、やーだ!やーだー!やだー!と寝室で叫んでは10分くらい止まってを繰り返してます。
声かけに言ったからといってやめたり話をしてくれるわけでもなく、声かけても放っておいても同じです。

一生懸命どうしたのか、力になれることとがあったら助けるよ!と声をかけてもうーんうーん何もない〜〜〜とやられ、だからといって放置してもうーんうーんとずっと声を出します。
で、気分が切り替えられなくて明日学校行きたくないとかまで発展してしまうんです...

こんな性格なので、できるだけ穏やかに耳を傾けるように心がけていますがあまりにもしつこかったり些細なことすぎて(それでも上の子には、嫌な気持ちでいることは受け止めていると伝えいます)こちらまで嫌になってしまい「もう解決したんだからいつまでもやめて」と言ってしまったり...
特に、布団の中でいつまでもぐずぐずしたり叫んだりされると本当にうんざりしてしまいます。寄り添っても寄り添ってもダメで。嫌になってしまいます。

気になって嫌な気持ちになっているのはこのことで、学校とは関係ないよね。そうしたら明日の学校行きたくない、とまで思わなくても大丈夫じゃないかな?とか
色んなことが気になって嫌な気持ちになるかもしれないけど、◯◯に嫌な思いをさせてやろう!って人ばかりではないと思うよ。とか
色々声かけはしていますが何ひとつ意味がないみたいです。

ちなみに、普段は弟に溺愛する優しい兄で、元気だし至って普通の子です。ネガティブな感情がある場面だけこんなふうに収拾がつかなくなる感じです。
発達障害等診断はありません。
検査に通っている最中ですが、先生には「何もなさそう。あってもグレー程度かなぁ」と言われてます...

コメント

真鞠

うちの旦那が、それをそのまま大人にしたような感じで、気持ちの切り替えが下手です😵

誰のせいとかでもない(むしろ自分のせいの事が多い)のに、しかたない事にヘソを曲げると、こちらが何を言っても無意味、自分の中で解消出来るまでずっとムスッとしてます😅

そういう時彼は、勝手に一度寝室にこもり、何してるのかは知らないけど(多分ふて寝?昼寝?してる)、数時間放置してると気持ち切り替えて出てきます🤷‍♀️

これは旦那の一例ですが、これみたいに、息子君のクールダウンの方法というか、気持ちを切り替えるための行動的ルーティンを習慣づけられると良いかもしれないですね🫣

他者にアレコレ言葉で言われても心の切り替えが難しくても、自分が「そういう時はこうする!」という行動があれば、ルーティン化して自然と切り替えられる場合があるかもです🫢

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    コメントありがとうございます😊

    なるほどと思いました😳!
    切り替えのルーティンは持てていないと思います。そういうのって大事ですよね☺️

    私がアロマテラピーの資格を持っていて、息子も枕に匂いつけてと持ってきたりするので朝のぐずぐず辛い気持ちが来たら枕につけた匂いをかいでみたらとすすめてみました!

    • 4月10日