
妊婦が採血時に緊張すると胎児の脈拍も早くなることに不思議を感じています。赤ちゃんは母体の状態に影響を受けるのでしょうか?
妊婦です。質問と言うか感想?になってしまうのですが、自己血を採ってるときに、胎児の脈拍や胎動も確認しながら行いました。
わたしは血管が見えづらいため、採るまでに一時間近くかかり💦何度も針をさしなおしたのですが、採血の針は太いので、刺す瞬間かなり緊張してしまうのですが、私が緊張すると胎児の脈拍もかなりあからさまに早くなったので、不思議でした!!
(念のため確認したけど、目にしてるのは胎児の脈拍でした)
赤ちゃんってそんな母体の緊張とか脈拍に影響うけるもんなんでしょうか?
合計5回くらい針をさしなおされましたが、刺す瞬間に緊張すると毎回胎児も脈拍がヒートアップしてました!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はちみつ
してましたしてましたー!
後期に内診したあとにNSTした時(内診苦手で私がすごいドキドキしてしまって😅)と、内診せずにしたとき、赤ちゃんのてんやわんや感が違いましたー🤣💦脈拍も胎動も!
そして私のお腹のハリも😅💦
繋がってるんだなーって、不思議だけどホッコリしつつ、なるべく平和な気持ちで過ごそうって思った思い出です〜🐥
はじめてのママリ🔰
はちもつさんも!やはり!
繋がってるって表現、まさにと思いました😂
旦那に良くイライラして脈拍あがってるので、そういう悪い影響も赤ちゃんに与えてしまってるのかなと思うと、反省です😅
産まれるまで心穏やかで心がけようと思いました!