※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が赤ちゃん返りで戸惑っています。下の子が10ヶ月で、理由を聞いても泣き続けます。乗り越え方を教えてください。怒りたくなります💦

上の子の赤ちゃん返りが
すごくてちょっと戸惑っています。
下の子は今月で10ヶ月です
何で今赤ちゃん返り?って思うのですが
理由を聞いてもママがいいママがいいと言って
ずっと泣いています。
どういう風に乗り越えましたか?
いけないのはわかってますが
怒ってしまいます💦

コメント

🦄🦋

私の娘も赤ちゃん返りがすごくて下の子の健診の時に保健師さん?みたいな人に相談したらママがどこまでやってくれるのか試してるんだよって言われました!
なんでもかんでも言うことは聞かなくていいしできない時はできないって言っても大丈夫と言われてそれからは待っててもらったり下の子のお世話を一緒にしたりするようになりました😊
あとは寝る前に大好きだよと伝えたり手を繋いで寝たりです!

今は辛いと思いますがあまり無理せず頑張ってください😔

コロ

へぇ、確かに「何で今ごろ?」ってかんじですが、子どもなりに色々あるでしょうねぇ☺️

私だったら「ずっとママが良かったのに妹のために頑張って我慢してくれてたんだねぇ、ありがとうねぇ」と言って、どこか1日夫に下の子をみておいてもらい、ママとお姉ちゃんだけのデートの日を設けます。その日はしっかり上の子に向き合って、しっかりママを独占させてあげるかなーと思います✨

えなママ

うちも今上の子が赤ちゃん返り真っ最中です。
弟が生まれて数ヶ月は可愛がってお世話したがってたんですが
ここ1ヶ月くらい保育園も朝だけ嫌がったり弟に暴力的になったりおもちゃ取り上げたりママママ〜になって抱っこ抱っこになってます🥲
わざと怒られる事したりするので娘なりに寂しかったりもっと甘えたかったり自分の事1番に見て欲しくて色々複雑なんだろうなと分かってるので、出来るだけ娘の要望叶えたり優先にしてますが
同じことで何回も何回も注意したり弟の事叩いたりしてるとキツく怒ってしまうので、まさに悪循環の毎日です🥲
気持ちが落ち着くまで向き合うしかないな〜と思ってますがこっちも余裕無くなるし結構疲れますよね😮‍💨