※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の女の子が、母乳とミルクを混合で飲ませていますが、ミルクの量が足りないか心配。母乳も60~80しか出ないため、完母は難しいと感じています。体重は増加しているが、ミルクを飲むのに時間がかかる状況。

生後2ヶ月の女の子を育てています。
混合で母乳をあげる時はスケールで毎回測って足りない量のミルクを作ってます。
1ヶ月あたりからミルクをあまり飲まなくなり、まず横抱きを嫌がって最悪暴れだします。すんなり飲む時もあります。
母乳後にミルクなので母乳が足りてるんじゃないの?と母には言われるのですが毎回スケールで測ったら60~80くらいしかでてません。お腹は空いていると思うのですが足らないからと泣きもしないしたまに寝たりします。
今、だいたい母乳+ミルク、100~140を3時間おきにあげてるのですが哺乳量も2ヶ月にしては少ない気がします。
先日予防接種したときに小児科の先生には体重増加は問題ないし吸い方も上手い(産婦人科の看護師にも言われました。)と言われました。
ミルク追加で60~80あげてるのですが遊び飲みやら全く飲まなかったりで毎回30分以上はかかってます。
乳首を変えたり抱き方を変えたりもしましたが全く効果がありません。
完母希望ですが母乳も60~80しかでてないのでこのままでは完母にはできない気がするのと母乳だけで足りてることはまず無いですよね?💦体重増加のため無理やりミルクを飲ませているって感じです。

コメント

deleted user

わたしは混合から完母になりましたがスケールは使いませんでした
文章読む限り、満足そうにしてるなら毎回ミルク足さなくてもいいのかなと思いました

夜ママさんが寝る前とか疲れて母乳分泌減ってきたかな?ってときにミルク足すのはどうでしょうか?
体重増加ばかり考えなくてもお子さんが元気そうならいいかなと思いますが🥺
ご参考までに、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間検診と助産師訪問の時に体重の増えが少なくて注意されてそれから数字ばかり気にするようになってました😓元気なのは元気ですし、飲む時は飲むのでミルク足す頻度を徐々に少なくしていってみようと思います!

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね、
    言葉が足りず不快に思われていたら申し訳ありません
    個人的には下のくまこさんの意見と同意見です。そのやり方で3ヶ月頃に完母になりましたよ
    頻回授乳で徐々に母乳は軌道に乗っていくと思います🌼*・
    好きな物を食べて水分も摂って吸わせる!で大丈夫です!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです😌
    完母までのやり方自体間違っていた気がします😓
    哺乳量足りないことがトラウマになってついついミルクの量多めにしてました😭
    あまり頑張りすぎない程度に完母に近づけて行こうと思います✨

    • 4月10日
くまこ

80出るなら十分だと思いますよ!2ヶ月だか3ヶ月ごろ?に母乳外来で飲んでる量測ってもらって80でしたが助産師さんに十分よ〜と言われました。体重増加問題なく、吸い方も上手いならミルクやめて様子見でもいいと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    80と言ってもごく稀にでるくらいです😓100以上毎回あげる度にでてないと完母は難しいと思ってました😳

    • 4月9日
  • くまこ

    くまこ

    そんなことないと思いますよ!これからも少しずつ増えていくと思いますから🙆‍♀️
    ミルクの子は3時間おきのことが多いけど母乳の子は2時間とか間隔短くて回数多いからトータル同じくらいになるんじゃないかなと思います。

    私は昼間はなるべく母乳だけで頻回、夜寝る前にミルクをあげてそこで自分の睡眠も確保して夜中起きた時は母乳で…とやってました。
    完母希望ならとにかく頻回授乳です!そうしないと増えません😣
    あとは夜中の方が母乳作るホルモンが沢山出ているみたいなので夜間授乳が大事みたいです。

    でもいきなり母乳だけにするのは心配かと思うので毎回足していたのを2回に1回にしてみるとか寝る前だけにしてみるとか減らしていくと良いと思います。あと疲れた時は全然ミルクに頼って良いと思います。疲れとかストレスが溜まってると母乳出にくい気がします(私の体感では)
    あと水分補給も大事ですよ♪

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回授乳でミルク徐々に減らしていってみます。
    夜間授乳大事と言いますよね😌
    水分補給しながら頑張りすぎないように完母に近づけて行こうと思います😌
    寝てる時は無理に起こす必要はないのでしょうか?💦

    • 4月10日
  • くまこ

    くまこ

    体重ちゃんと増えてておっぱいの張りも大丈夫なら起こさなくて良いと思いますよ🙆‍♀️

    • 4月10日
kuma

泣いたり寝たりできるのなら母乳だけでも足りてるのかもしれないですね🤔
一度にたくさん飲める子もいれば、ちょこちょこ飲む子もいますし一度ミルクなしにしてみて3時間あけずに母乳をあげてみてはどうでしょうか💡?
もしくはミルクの種類変えてみるとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間開けずに母乳をあげたりしたのですが寝付きが悪いのかあまり寝なくなってついついミルク足してました。ミルクの種類ですね🍼それはまだやってなかったのでやってみます!

    • 4月9日
m

ミルクを追加であげずに、母乳だけで3時間待たずあげるのはだめですかね😳?

頻回授乳してたら母乳量も増えると思います🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回授乳だとすぐお腹が減るのか寝付きが悪くなってすぐ起きたりなかなか寝なかったりしたのでついついミルクを多めに足してみたりしてました💦

    • 4月9日
  • m

    m

    母乳はミルクより消化がいいのでお腹空くのは早いかもです🤭

    夜だけミルクを追加するのでもいいかと🥹

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦お腹空くの早いですよね🥺
    徐々にミルク減らしていこうと思います✨

    • 4月10日
ちゃー

私も2ヶ月の女の子がいて完母ですが、母乳量は日中で70〜80くらいです。
でも体重増加は問題無さそうですし、日中は2時間〜3時間は持つので、質問者さんも母乳のみで足りてるのではないでしょうか?
母乳のみでもう少し頻回にしてもいい気がします!
そのペースでミルク足してると、母乳増えないと思います…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクを辞めたら体重が増えなくなりそうで怖くてミルク辞めれなかったです💦母乳のみで頻回だとあまり寝なくなったり寝てもすぐ起きたりということはなかったですか?

    • 4月9日
  • ちゃー

    ちゃー

    今授乳のたびにミルク足してるなら、一気にミルクを減らすと体重や睡眠に影響出ると思うので、少しずつ減らすのが良いかもですね。
    うちの子は元々昼はあまり寝なくて…ただ、毎回足す→毎回の量を減らしていく→寝る前だけ足す→完全に母乳、みたいな感じで徐々に減らしていったので、そこまでミルクを減らした事で寝ない!みたいにはならなかったです。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に減らした方が良いですよね✨
    今ミルクそんなに足さずに頻回でやってみましたが長いこと寝てくれてます😌日に日にミルクを飲まなくなっていって哺乳量が少なくなって行ったので心配になってました🥺ミルクの量徐々に減らして行こうと思います😌

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

うちもスケールで母乳測ると日中は1回60〜80なので、追加でミルク作るんですけど飲まないことが多いです😢
80しか飲まず、ミルク拒否で3時間、4時間経っても寝てたりします。母乳だけを繰り返してると段々間隔が狭くなってきて泣き止まないのでミルク足すとそういうときはよく飲みます。
うちは体重が0〜1ヶ月は+1キロあったけど、1〜2ヶ月の体重増加が思ったより多くなくて2ヶ月半くらいの今やっと+1キロです。平均値内では、あるけど少し不安で
体重増加問題ないようなら母乳で擁すみて、何回かに1回ミルク足すのはどうでしょうか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1回140ぐらいでてないと完母に移行できないと思ってました💦眠いのか、母乳が出ないのかあまり吸ってくれないときは20くらいしかでてませんでした。完母にして寝体重減少が怖く完母には移行しづらなかったのですが何回かに1回ミルク足す方法でやってみます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

完母で育てているので私も飲めてる量心配でスケールで毎回測っています。

うちの子は飲みムラが激しくあまり吸わない時は片方1分で終了。測ると30mlとかしか増えておらず、母乳出てないのかと搾ってみると出るし哺乳瓶で飲ませようとしても飲みたくない時は全く飲みません。
かと思えば寝る前いきなり200mlも飲む時もありびっくりします😳

1日のトータル600〜700mlくらいでどう考えてもミルク飲んでる子より少ないのに体重は普通より増えてて、、、。
この子の必要量はこのくらいなんだなと思う様にし最近無理やり飲ませるのを諦めました。

お子さんの飲みたい量がそのくらいなのかもしれないですね。
体重増加もしっかりあるならば無理に飲ませなくても大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も飲みムラ激しくて母乳がでてないと思い、絞ったら出るんです😭眠たい時は眠いが勝って吸わなくなります💦
    必要量も赤ちゃんによっても違いますもんね💦徐々にミルク減らして行こうと思います!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

いきなりすいません!
私も母乳量をスケールで測るとママリさんと同じくらいで、母乳が今後増えるのか不安で悩んでいます…。
その後授乳量はどうなりましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後引越しなどあり忙しく母乳量が一気に減ってしまい5ヶ月頃から完ミになりました😭私の場合母乳量増えることは無かったです。完ミでも月齢にしては授乳量少ないです😓成長曲線内にはいるのでもういいかなぁと離乳食の方に期待してます。

    • 9月3日