
コメント

はじめてのママリ🔰
そうですね😣
兄弟いる家庭では、あるあるです。上の子or下の子は元気なんだけど〜というママさん多いです。

のん
そういうことになりますね。
パパが仕事前後に送迎したり、祖父母と同居しているor近くに住んでいてお留守番してくれるなら登園できますが…

はなさお
普段の降園時間より早く帰ると門のところまで先生が連れてきてくれたりする時があります。
先生に相談してみてはどうですか⁉️
はじめてのママリ🔰
そうですね😣
兄弟いる家庭では、あるあるです。上の子or下の子は元気なんだけど〜というママさん多いです。
のん
そういうことになりますね。
パパが仕事前後に送迎したり、祖父母と同居しているor近くに住んでいてお留守番してくれるなら登園できますが…
はなさお
普段の降園時間より早く帰ると門のところまで先生が連れてきてくれたりする時があります。
先生に相談してみてはどうですか⁉️
「幼稚園」に関する質問
年少で幼稚園に通っています♪ 今度作品展があり親子で制作しないといけないのですが、何を作ったらよいのでしょうか⁇ 一緒に描いた絵でも大丈夫でしょうか⁇ 初めて幼稚園に通わせているので、作品展自体初めてなので分か…
経済的に余裕がある訳ではないけど、 子どもといる時間を優先したくて退職しました。 同じような方いらっしゃいますか? 何歳頃から社会復帰を考えていますか? 幼稚園なのか、小学校なのか、中学校なのか、、 私は特…
もう幼稚園でのプールなんて1、2回くらいしか入らないし。 来年卒園。 今さら夏休み明けのプールには水はけが良いサンダル持ってこいと言われても··· 水はけが決して良いサンダルではないですがもう家にあるサンダルを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みー
やっぱりそうですよね💦
旦那がいれば下の子は家で見てもらってる間に上の子だけ送迎して…とかできるんですけどね…なかなか厳しいですよね💦
ありがとうございます!