※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子育てのストレスや笑顔でいられない原因は、旦那のサポートが最も重要。旦那の支えがあれば、どんな困難も乗り越えられると感じる。逆も然り。旦那選びが重要で、失敗するとストレスを抱えながら生きることになる。

思うんですが、子育てのストレスとか大変さでママが笑顔でいれなくなるのって、子どもの性格育てやすさとか実母の支援とかより何より、旦那によると思いません?

どんなに手のかかる子でも、身内の支援がなくても、旦那が出来た旦那だったら笑顔で乗り越えていけると思う。

逆も然り。

結局のところ、旦那選びが何より大事。
その旦那選びを大失敗した私は、ずーっとストレス抱えながら、いろんなことを諦めながら生きていかなきゃいけないんだろうなー

コメント

はじめてのままり

結局は自分自身ですよね。
夫婦は似たもの同士ともいわれますし、

  • ママリ

    ママリ

    そうですね😊

    • 4月9日
あくよう

まさに本当↑だと思います😭✨
しかも人によって旦那さんにどうして欲しい(物理的に手伝って欲しいのか、精神的に寄り添って欲しいのか)とかは違うじゃないですか😩😩😩?
それを全くわかってない=妻とのコミュニケーションが足りないのが問題ですよね、、、😩

  • ママリ

    ママリ

    結局なんでもコミュニケーションですよね!
    人間関係😊

    • 4月9日
ママリ

本当にその通りだと思います😂

子どもはめちゃくちゃ可愛くて尊いけれど、ママも人間なのでイライラしちゃうし、疲れちゃいますよね😓
そんな時に旦那が少しでも思いやってくれたら、もっと心にゆとりが持てるのになと思います。
育児で一緒に悩んでくれたり、一緒に喜んでくれたり…… それだけでいいからもう少し関心を持って欲しいなーって🙄
もちろん言えばなんでもやってくれるけど、言わなきゃやってくれないです😫💦

頼んでもないのに勝手に育休を取って、子どもだけでもしんどいのに、旦那の世話も増えて大変でした😊🔪

正直育児のストレスよりも旦那のストレスの方が多いです……

旦那選びは失敗したけど、こんなに可愛い子どもを授かれたのも旦那のおかげなのかなと思うと複雑です😅笑

  • ママリ

    ママリ

    どれもこれも共感です!
    可愛い子ども授かれた事だけが救いです😊

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    子どもの幸せのために離婚しない方がいいのかなーって思いますが、そんなパパならいない方が幸せですよ😂
    パパがいない方がママが笑顔でいられるならその方が子どもも幸せです🥺❤️

    もちろん慰謝料と養育費は絞れるだけ絞りましょ🤭

    でも、そんなに簡単じゃないのも事実ですよね😑
    私もその1人ですし……

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    またまた全てにおいて共感です!
    そんなに簡単じゃないのも事実、という点も😌
    だからこそここで吐き出したのですが、いろんなコメントがあり、やっぱりこういうことは当事者にならないとわからないよなぁーと実感しました!

    お互い幸せになれるように頑張りましょう✨

    • 4月9日
ママリ

旦那次第って同じく思いますね🥹
うちは実家の支援なし、義両親の支援もなしで旦那と二人で生活&子育てをしています(限界の時は福祉の方に頼ってます)が、旦那が子育て家事を積極的にしてくれるようなったのは最近で、それまでは本当にしんどかったです。
時間もないし体力も限界なろうが旦那は頼れないし‥

何度別れ話をして別居をしてきたことか😂💦💦

ただ自分の思いやりや小さな気配りもどんなことがあっても気をつけるようにはしてます、自分自分!だけを求めたら旦那も嫌になるのは当たり前だし協力なんてしたくないって思うのも人間だと思うので😭

そんな旦那を選んだのは自分じゃん?って言われたら何も言い返せないです😂

  • ママリ

    ママリ

    色々と共感します!
    旦那選び大事ですね✨

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

本当に旦那が嫌だったら離婚するしかないと思います。
自分の人生 旦那に依存してストレス溜めて最悪😰
相手のせいにしないで 人生切り開いていきましょう👍

  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    離婚しようと思います😊

    • 4月9日
ママリ

なんか辛辣なリプ多くないですか?なぜ…

本当それだと思います
だれより育児のことを共有したい相手って夫なので
うちは手のかかる障害児ですが、それ自体より夫の理解がなかった頃の夫への悲しみの方が大きかったです
今でも夫がもっと力になってくれればいいのにと思うこと多いですが、徐々に理解してくれ始めて気持ちが少し楽になってきました
夫にしてほしいことって、実母やサポートしてくれる他人とは全く違う役割ですよね

  • ママリ

    ママリ

    共感していただきありがとうございます。

    ここのコメントみて、私の方が間違っているんだな、私が悪いんだな、と追い込まれていました。
    産後うつなのか、もう死んでしまった方が楽なのかな、そしたらどれだけ大変だったか気持ちわかってもらえるかな、等バカみたいなこと考えてしまっていたので、辛辣なリプ多い、と言ってくださり少し救われました。

    お陰様でもう少しだけがんばれそうです。ありがとうございます。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

大きい子供がいます🙋‍♀️

旦那と同じ方向を向いて、同じ価値観や熱量で育児していけるかは本当に大事ですよね🥺それが一致している・してないでは、確かに雲泥の差だと思います💦旦那が協力的な方が断然子育てしやすいし、ストレスも溜まりにくいし、子供にとっても良い環境ですよね✨

ただ、特殊な例ですが、子供によってはどれだけ旦那が協力的で夫婦共に一致団結して頑張っても、本っっっ当に手間がかかる子というのは存在します。うちもだったのですが…旦那がどれだけ優しく協力してくれても、笑うことが一切できないほど追い込まれました。
なので、子によっては旦那が協力的なだけでは難しく、その場合は公的機関などのサポートが必要な場合もあるんだろうなとは思ってます🤲

もちろん、旦那が非協力的だったらもっと酷い状況になっていて、最悪命を絶っていたかもと思うので、協力的に越したことはないと思ってます🤝✨
ママリさんが良い方向に進まれるように、願っています🙇‍♀️✨

  • ママリ

    ママリ

    温かいお言葉、ありがとうございます。
    私には実母がいません。
    仲の良い友人は、子供が好きなのに流産してしまったり、中々結婚できなかったりと、ステージの違う悩みを抱えているので子育ての弱音をはけません。

    子育て支援センターや産後ケアなど使える支援は使っていますが、それだけでは頑張れない自分が嫌になります。

    私の息子が手がかかるタイプなのかどうか、程度がわからないので何とも言えませんが、、、

    よくわからない、返事になっていない返信ですみません。

    優しいお言葉に少し救われました。
    ありがとうございます。

    • 4月10日