※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
∞
家事・料理

規則正しい生活ができず、頭痛やだるさを感じています。テレビを見るのが楽しみだけど、やめられない悩みがあります。他の方の生活スタイルに興味があります。

すぐ頭痛くなったりだるい日が多いのに、規則正しい生活出来ない自分が情けない😞
ダラけてる自分が悪いのに…
どうしたらちゃんと出来るんだろ。気合いしかないですよね…
1日のスケジュールは
早く起きた日はシャワー浴びる
前の日にお風呂入ってたら10時頃起床
👶の離乳食、ミルク作ってあげる
11時頃自分朝ごはん食べる
洗濯、洗い物などする
13〜14時頃お昼ご飯食べる
15時頃ミルク
16時頃買い物
17〜18時テレビ見てダラダラ
19時👶お風呂、ミルク
20時頃晩ごはん作る
21時頃晩ごはん
22時〜は👶の様子見ながらテレビ見てる、旦那お風呂
23〜0時にミルク
1時👶と旦那は布団で寝る、私はこたつで寝落ち
原因はダラダラテレビを見てるのが悪い事は分かってるけど、テレビが唯一の楽しみだしやめられない😭
皆さんどんな生活してるか気になります。
1人でゆっくりする時間などはない感じでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

◽️6時半〜
夫以外起床、長男の朝ごはん作り次男にミルク、飲み終えてから私と長男朝食
◽️9時半までに洗い物や洗濯、掃除機を終える
◽️10時〜11時半
お家または外遊び、次男ミルク
◽️12時頃
お昼ご飯
◽️13時〜15時
長男次男お昼寝
◽️15時
長男おやつ、次男ミルク
◽️〜17時頃
お家遊び
◽️18時前
長男、私晩ご飯
◽️19時までに夫帰宅、夫ご飯
◽️19時半頃
みんなお風呂、お風呂上がり次男ミルク
◽️20時半頃〜
長男夫寝室、私次男リビングそれぞれ寝かしつけ、次男寝てから寝室のベッドへ
◽️21時頃〜
洗い物や部屋の片付け..

↑が終わり次第、自由時間です。夫が長男の寝かしつけから帰って来れた日は片付けをしてくれて、私が寝させてもらう日もあります。
次男のミルクが2時頃にあって、深夜ミルクをあげていない方が朝食の支度をしています。
それぞれのライフスタイルに合った時間の使い方で良いと思いますが、規則正しい生活をしたいと思うようでしたら、とりあえず早寝早起きを意識して、何時までに◯◯をする!と一つでも決めておくのはどうでしょうか🥺
私も本当はダラダラ過ごしたいけど、子どものためと思って苦手な早起きを心がけています🥲と言っても子どもが先に起きてよっしゃ起きなきゃ!って感じですが..😂
朝お散歩に行くと私も気持ちが晴れるので、なるべく朝のうちにお散歩に行くようにしています。

  • ∞

    6時半に起きるなんて素晴らしいです😂
    やはり早寝早起きが大事ですよね…
    早く起きたら色々出来ますもんね!
    旦那さんが手伝ってくれるのもいいですね✨
    うちは育児はしてくれますが、家事は全くなので…
    最近食洗機に食器入れるのさえしてくれなくなりました🥲

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    頭では分かっていても思うように動けないこと、沢山ありますよね😢育児をしている人にしか分からないことだと思います。少しケースは違いますが、私も独身の頃スーパーで子どもを叱るお母さんを見て、あんなに怒らなくていいのに😨怖いなぁ..と思ったことが沢山ありますが、今ならお母さんの気持ちがよく分かります。生まれる前に持っていた子どもを持つ覚悟がどうのこうのではないと思います。同じことの繰り返しの毎日で慣れたルーティンを変えるのは大変だと思いますが、整った生活リズムの中で上手くテレビを見る時間を作れるように応援しています☺️(↓📝あまりお気になさらず..😉)育児がんばりましょうね🍀

    • 4月9日
  • ∞

    優しいお言葉ありがとうございます🥲
    そうなんですよね。覚悟はみんなして出産したはずなのに出来ないですよね。
    怒ってるお母さんの気持ちも今なら分かります。

    生活見直して、試行錯誤しながら自分が楽になる方法見つけたいと思います😌

    • 4月9日
ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

5:30起床→自分の身支度→朝ごはんと旦那の弁当用意
6:00旦那と娘起床→朝ごはん→娘の保育園準備
7:00家を出る→保育園に娘送る→私は仕事へ
8:30仕事開始
16:30退勤→買い物→娘を迎えに行く
17:30保育園到着、娘と帰宅→夕飯準備
18:00旦那帰宅→娘と旦那風呂
18:30私風呂→洗濯機回す
19:00夕飯
19:40洗濯干し、夕飯片付け、弁当下準備
20:40娘の就寝準備
21:00寝室へ
21:30~22:00娘就寝、私も寝落ち
毎日これの繰り返しです!
平日の自分時間は通勤時間と風呂の時間のみです😂😂
テレビはここ何年も自分の見たいものを見た記憶がありません💦

今は夜型生活で何も不自由はないんだとは思いますが、お子さんの今後のこと(保育園や幼稚園)を考えるともう少し早く起きれるといいのかなーと思いました💦成長ホルモンのゴールデンタイムもありますし!☺️☺️

  • ∞

    5時半起き!そんな時間に起きたのは新生児以来です😂
    旦那さんが早く帰ってきてくれるの助かりますね〜✨

    やっぱり皆さんテレビとかも我慢されてますよね…
    私も仕事復帰したらそのような1日になるとは思うのですが、今は育休中なのでダラダラしてしまってます😓
    半年後には仕事復帰するかもだし、今から癖づけ出来るように頑張ります✊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

大人は自由にしてていいと思いますが、赤ちゃんの生活リズムがそれに巻き込まれているのは可哀想だなって思いました…

朝型夜型ありますが、内臓の体内スケジュールは決まっているので、赤ちゃんのうちからそれ狂わせちゃうのは今後の人生どんどん生きづらくさせちゃってるというか…

1時以降は寝落ちして10時頃起きてるんですよね?
そしたら8〜9時間は寝てるってことなので、そんなにテレビ見たいなら見たい番組は録画して2時間ほど早起きして赤ちゃんの朝ごはん終わって午前昼寝中に見たりとかどうでしょうか?

友人経産婦はだいたい半年の赤ちゃんは18〜19時には寝かせてましたね…
で、自分ら大人が寝る前0時付近に一回お腹空いて目覚めたりするのでミルクあげて朝まで寝てもらうって感じみたいです。

  • ∞

    あ、👶は19時〜20時にミルク飲んだ後は寝てます😅
    その後ちょこちょこ起きてきて寝てを繰り返して、最後0時や1時に飲んでから朝まで寝るって感じです😅

    ちゃんとしたくてもなかなか時間通りにいかないので育児大変ですよ?😂
    自分の時間ほんとになくなりますし、産まれるまでは本当にこんなしたい事出来ないって分かってませんでした。
    ぐみさんも今のうちにしたい事してくださいね!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なら別にご自身自由にしてていいんじゃないですか?
    それで頭痛いって具合悪くなっててもテレビ見たいが優先されてるわけですし…

    可哀想な赤ちゃんがいないってわかって安心しました✨

    時間通りになかなかうまくいかないのわかってるので、私ならあえて自分が具合悪くなる生活送らないです😂

    テレビ見るくらいのストレス解消も許されないの?!って思うかもしれませんが、長い人生の中で数年のことですし、全く見られないわけでなく10分〜30分だけ見る、とか時間短縮することもできますし。

    あくまで私は、ですがその覚悟(子が生まれたら自分の時間はおろか睡眠時間すら十分に持てない)は持って子を儲けているので……

    アドバイスありがとうございます🤗

    • 4月9日
  • ∞

    具合悪くなりたくて私もしてるわけではないんですけどね。
    👶がいたらそうなってしまうって事ですよ
    私も覚悟していたつもりですがその何十倍も大変です。
    産んだら分かると思いますよ

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

「ダラけてる自分が悪い」「原因はダラダラテレビを見てるのが悪いことはわかってるかど」とご自身で悪いところ明記されてたのでそこについてのコメントをしただけですよ。

指摘されて嫌な気持ちになるなら明記されないのがおすすめです。

自分が悪いのもわかってる、でもうまく行かない、想定より大変だった、じゃ人に当たりたくもなっちゃいますよね。
毎日お疲れ様です。

  • ∞

    うーん、皆さんどんな生活されてるか知りたかっただけなんですけど。
    妊娠中の方からコメントくると思ってなかったので😅
    嫌な気持ちというか、産後の人の気持ち分かってないなって思っただけです💦産んでないから実際分からなくて当たり前ですが。
    産後は鬱にもなるし、イライラもするから大変です💦

    • 4月9日