
生後1ヶ月の赤ちゃんに足す粉ミルクの量は、生後1週間の指示である40~60mlを基準に考えてください。体が大きくなった今でも同じ量で大丈夫です。
1ヶ月の男の子を育て中の新米ママです!
母乳メインで粉ミルクを朝、沐浴後、寝る前と母乳後に足してるのですが足す粉ミルクの量がいまいち解りません(>_<)
生後1週間検診では40~60ml補う感じでと言われたのですが、今は生後1ヶ月になり体も大きくなったのでこのまま同じ量を補ってても足りないんじゃないかと不安になります。
生後1ヶ月過ぎの子に母乳メインで粉ミルクを補う時の足す粉ミルクの量はどのくらいにすればいいのですか?
- きのこ
コメント

🌻いちご🌻
母乳飲ませて足りない分をミルクって感じですか?
ミルクだけなら、粉ミルクの容器に1回量書いてあるのでそれを参考にしてください!

ぽにょ
私も混合でミルク足してます!(1ヶ月半の男の子です☆)
難しいですよね~(>_<)
私も悩みます…。1ヶ月検診では、60を3時間置きに足すよう言われました。(夜は起きたらあげてます。)
私も成長してるし、足りてるのか心配&よく寝る子で授乳の回数も少ないのでは?と思い、今は80足してます。
時々おっぱいだけで足りるかな?とチャレンジしてみますが、やっぱり泣いてしまうので…。
今は80足して、市でやっている新生児訪問時の体重をみて、これからのミルクの量を検討しようと思ってます!!

boooy.tk
うちは母乳どのくらいでてるかわからないんですが吸いたいだけ吸わせて、その後ミルク80〜100ml飲むようになりました^^1カ月検診までは飲ませすぎが怖くて50〜60mlだったんですが満足するまであげていいって言われてから量増やしてみたら、満足してよく眠ってくれます^^大体3hもちますよ^^
きのこ
母乳を飲ませた後に足りない分をミルクという感じです‼
ミルクだけの量はわかるのですが母乳を飲んだ後に足すミルクの量がいまいち解りません。