
まじめに生きるメリットについて悩んでいます。
まじめに生きている人のほうが
損している気がします。
自分のことも
周りの人のことも…
まじまに生きることの
メリットは
あるのでしょうか、、、
今のところ
どうやっても思えません😭
- るんるんるん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
真面目に生きてるとはどういったことでしょう?🤔

ひぃ
真面目、不真面目より、
自分がどれだけ笑えるかで測ってます✨
損してても、あははって笑えていたら幸せ(笑)
単細胞✨
-
るんるんるん
羨ましいです😊✨
- 1月21日

退会ユーザー
私もそう思う時ありました。
特に職場で思うことが多かったです。
真面目にやる分、仕事も増えている気がして。
でも見ててくれる人は居ます。
そしてきっと子供もそれを見て育ちます。
これが、最大のメリットかなと。
-
るんるんるん
自分のことより 主人のことで
よく思います💦
仕事をよく任されてリーダーに
されたり頼りにされたり…
そのぶん、仕事量は増えるのに
サボってる人と給料同じだなんて…
と 思うことばかりです( ; ; )
そうですね、、
たしかに、です✊- 1月21日

マイメロディ
私もこの間詐欺にあいかけて思いました(p_-)
臨機応変に対応する
まず疑う
悲しいけど人を信じていくのは難しい時代になったのかなと感じました…
私は真面目にというより自分がやってよかった。と後悔なく思える方を選んで生きています。
損したとしてもいつか巡り巡っていい事がおこるはず。
と信じてます…笑
-
るんるんるん
そうですね、ほんと
自分次第ですよね( ; ; )
いい事ありますように😭- 1月21日

黄緑子
人と比べなければ、いいのかな?と思いますが、具体的な事がわからないのでなんとも...。
でも、わたしは必ず報われると思っています。
諦めないこと、やめないこと、腐らないこと。
-
るんるんるん
そうですよね( ; ; )
諦めないこと…ですよね!😭- 1月21日

聡
メリットデメリットで考えるとずる賢い人とかの方がメリット多いでしょうね!
でもメリットを求めすぎると、親子関係も友人関係も薄っぺらくなる気がします😅
-
るんるんるん
私はメリットばかり
考えちゃうタイプです💦
子どもは まだいないので
わからないですが…
親にはメリットデメリット考えず
ただ、感謝だし
困っていたらなんでもしたい!と
思えるのですが…
たしかに、人間関係
薄っぺらいかもです😅- 1月21日

さくらんぼ
他の方の回答も見せてもらいました。
旦那様は私の父に似てる気がします。
父もお人好しで色んな仕事を任されてばっかりで、タダ働きしてます。
母はそれに対して心配とイラつきと…まーしゃるさんと同じ気持ちだと思います。
でも父は必要とされる間はやりたいと言ってます。それが父の生きがいみたいな感じなのかなぁって思います。
やっぱり父の周りには人が集まってくるのでメリットは少なからずあるのかなぁと思います。
私はそんな父を少し誇りに思います。
-
るんるんるん
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんです💦
時に無理をするダンナさんが
心配で、、💦- 1月22日

はる☆ゆい
損はするかもしれません。
でも、真面目は最大の美点だと思います。
いつか報われることもありますし、必ず見ていてくれる人がいると思います。
要領よく生きることより、まっすぐ真面目に生きることのほうが人間としては上だと思います。
-
るんるんるん
真面目は最大の美点…
素敵です(*´`*)
そうですよね、、✨- 1月22日
-
はる☆ゆい
うちの母も、真面目で嘘がつけず、遠慮ばかりしている人で、時に心配になります。
それでも、わたしはそういう不器用なところも含め母を誇りに思っています。
本人は損をしている意識はないんですよね。
まーしゃるさんは旦那さんのことを大切に思うがゆえに心配になっておられるのですね!
旦那さんの人柄にも惹かれて好きになったのではないですか☺?- 1月22日

るん
めっちゃ分かります!😭💡
ちょっとした事でも自分が出せてる人が羨ましいなーとか
自分の意見を言える人になりたいとか
こっちは我慢してるのに
なんでバンバン言えるの?みたいな
特に老人たちは
すごい自分勝手すぎて
我慢してる自分が馬鹿に思えてきます!
車の運転マナーが悪いやつほど捕まらない気がするのも
イライラしますw
勝手な妄想かもしれませんが😆
だから、いちいちイライラして自分がこんな気持ちにならないといけない事すら
イライラします😂💔💔💔💔
って全然解決方法なってなくてすいません👏
-
るんるんるん
分かっていただき
ありがとうございます🙇♀️
そうですよね!!
子どももお年寄りも
通る狭い道をブイブイ
すごい音とスピードで走っている人が
なぜつかまらないんだろう…って😭- 1月22日

まぁこ
その気持ち、私も感じた事あります。真面目な方が損する事が多いんじゃないか…と悩んでいるときがありました。
そんなときに、私は夏目漱石のこころを読み、ああ、私は真面目でいいんだ、私はこれでいいんだ!と思えました。
もしお時間あるなら、読んでみてください。かなり有名な作品ではありますが、今でも多くの人に読まれるのはやっぱり理由があるんだな〜と思います。この小説は私の悩んだときの支えのひとつです(^^)v
-
るんるんるん
夏目漱石の こころ ですね!!✨
近々読んでみようと思います!
ありがとうございますm(_ _)m🍀- 1月22日
-
まぁこ
この作品の中には、真面目という言葉が印象的になっている登場人物のセリフがあるので、ぜひ読んでみて欲しいです(^^)/
私は昔は真面目だよね~とよく言われ、それはちょっとバカにされたような、頭が固いと言われているようで好きではなくて、それが悩みでしたが、こころを読んでからはそんな自分に自信を持つ事ができました。
私は真面目=誠実だとも思っていて、常に誰に対しても誠実に付き合いたいと思っています。真面目であれば、結局はそれが信頼につながり、人間関係も良くなっていきました。
だから真面目って、いいことだと、私は思いますよ(*^^*)- 1月22日

退会ユーザー
少しはずるい自分を出しても良いかもしれません。
真面目にやって報われない時ってそう思います。
私は人に親身になる所があって、
痛い目に会いました・・・
そこからは人を見て面倒臭い感じの人なら距離を置くようにしています。
自分の心を守ることが第1ですから。
狡く生き続けるのも
良心が痛みますからね💧
狡い人はいつか自分に返ってきますよ✨

退会ユーザー
私は小さい頃から真面目な所を隠そうと生きてきました。真面目なんてカッコ悪いって思ってたし、ふざけたり、真面目じゃないフリして。でも根っこが真面目なので笑、本当の自分ってなんだろうといつも悩んでいました。
今、親になり、そんな真面目も隠さず生きていられます♡
真面目のメリットは、全てが自分の成長に繋がる事だと思っています!(^^)
確かに人と比べると、私はこんなにやってるのに‥とか、こんなに真面目に考えてるのに‥とか、思ってしまいます。
でも、自分がそれだけ真面目に物事に向き合ったという事実は消えないので、自分の中で確実に力になってくれていると思います(^^)♡
るんるんるん
ザックリしすぎでわからないですよね😅
人の為に、人が困らないように
やるべきことを やっているのに
報われず しんどい思いばかりしたり
体調を崩したりしてる気がして…😢
退会ユーザー
メリット、いいことばかりを求めるとそうじゃない所が目立つんだと思いますよ🤔
わたしも特別幸せだとかそんなのは思いませんが、愛する旦那と子どもと一緒に笑えてることが幸せだと思います!
人生山あり谷ありですよね。
谷のときがあれば次は山です。
わたしも不真面目に生きてきたわけではないですが、損してると思ったこともないし、不幸せだと思ったこともないです😊
幸せって、周りと比べるんじゃなくて自分がどうかだと思いますよ😌