

ママリ
受けてないです!その代わり胎児ドックを受けました。精密超音波検査です。

まぬる
31で妊娠出産しましたが、受けてないです!😊

もんもん
受けてないですよ😊😊

ひよっこ
第一子29歳、第二子31歳で出産しましたが受けてないです😊

はじめてのママリ🔰
悩みに悩んで受けました😌

はじめてのママリ🔰
受けてないです。
31歳なら受けないかなぁと思います。

はに
受けませんでした☺️

はじめてのママリ🔰
受けてないです!🙌🏻🙌🏻

はじめてのママリ🔰
現在32歳です。
1人目受けないで出産まで不安だったので、2人目は受けました(^^)

退会ユーザー
31歳です(^^)
NIPTではなく、胎児ドック専門クリニックで初期の胎児ドックを受けました!
明日中期ドックを受けます。

ami
2人目受けました☺️!

はじめてのママリ🔰
30歳妊婦です!
NIPT受けました!

ゆきの
今回2人目で受けましたが、受けて良かったです。1人目はクアトロテストでしたが、意味ないなと思ったので今回はNIPTにしました。

はじめてのママリ🔰
つい最近、3月で32歳になりました!
3人目妊娠したところです。
2人までは受けなかったですが、
今回は受けるつもりです。
上に2人いるのと、久しぶりの妊娠で30代になり、
3人目になるので、今回は受けたいと思ったからです。
ちなみに、少し遠い親族でダウン症の子がいます…!
その方は20歳で出来ちゃった結婚したのですが、
産まれてきた子がダウン症でした💦
若くてもダウン症などの子が産まれてくる場合ももちろんあります…!

退会ユーザー
1人目は受けませんでした。
どんな子でも育てると夫婦で決めました。
今回は受けました。
高齢出産なのと上の子がいるので私達の生活の事と上の子への将来的な負担もある為受けました。
YouTubeなどみると年齢関係なくトリソミーのお子さん育てていらっしゃってて年齢もあるとは思いますが若くてもそのリスクはあるんだなぁーと思いました。
海外だと費用も安くポピュラーな検査でほとんどの方が受けるそうです。

はじめてのママリ🔰
31歳で出産しましたが、やりました!!
やはり30代に入ったので心配で💦

🤍
30歳で、受けました!
10週のときに3大トリソミー・性染色体を受け、陰性でした!
しかし、12週の健診で双子のうちのひとりNT指摘され…… 全身に浮腫がある状態で厳しいようです。。
心配でNIPT受けましたが、NIPTで分かる疾患が全てではないので、健診で指摘されたあとに羊水検査などの確定検査にすすむのも手だと思います。
私はNIPT受けたことは後悔していません。

はじめてのママリ
受けました!
陰性でしたので、安心材料になり良かったです✨

はじめてのママリ
受けなかったです!
33です!

ぴの🔰
33歳で受けました!
夫婦で受けた後のことも話し合い、結果でるまでは不安でしたが、結果は陰性。安心することができて受けてよかったです。

こつぶ
受けていないです!!!

ママリ
30歳妊婦です!
病院の先生が基本的に受けない人が多く、35歳超えてる人には提案することもあると言われました。
でもどうしても心配で胎児ドックだけ受けました!

はじめてのママリ🔰
26歳で1人目妊娠した時は受けませんでした。
28歳現在2人目妊娠中です。
年齢的に確率は低いかもしれませんが、もし重い障害があった場合、上の子の人生にも少なからず影響することを考え、夫婦で相談しNIPTを受けました。

ミルキー
若くないしなやみましたがしてません😃

おかじ
胎児ドッグは受けて、ダウン症率1/4でしたが、NIPTは受けてません。
障害持って生まれてきても受け入れると夫婦で覚悟したのでやめました。
NIPTは確定検査じゃないので、陽性出たら、羊水検査することになるし、流産率も低いですがあるみたいなので、染色体異常が見つかればおろすつもりなら受けるといいと思いますが、そうじゃないな
受けなくていい気がします。

おこめ🔰
出産時31歳ですが受けました!
そうかもしれないと不安に思いながら過ごすよりも、白黒はっきりさせたいと思ったので受けました。
感覚はひとによると思いますが、わたしは31歳で染色体異常の子を産む可能性は低いとは言えないなと思ったのも受けた理由のひとつです。

はじめてのママリ🔰
34歳妊婦です!
NIPT受けました😌
妊娠中ずっと不安な気持ちで過ごすのも心配だったので、受けて良かったです。
コメント