※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minion
お金・保険

公務員になり、扶養や児童手当について相談です。扶養と児童手当の受給者を変更したいと考えていますが、収入差が条件を満たすかどうか教えてください。

扶養、児童手当について教えてください!
4月から公務員になりました。旦那は民間です。以前は旦那の方が収入が高く、児童手当の受給者も社保の扶養も旦那になっていました。
が、1年間の収入見込額がわたしのほうが差額の1割を超えるため、私の扶養にしたいと思っています。また児童手当をわたしが受け取るようにしたいと思っています。

見込みでは扶養にすること、児童手当を受け取ることはできないのでしょうか。

コメント

ママリ

できると思います❣️
私がずっともらってますが、育休があったので、パパに変えようかと思ったのですが、まだ若干わたしが高くそのままになりました❣️

  • minion

    minion

    ちなみに、扶養も奥様に入っていますか??

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    扶養は主人です❣️
    次の育休などで変えるのが面倒だったので、手当は私、扶養はすべて主人です😇💓

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

社保扶養は双方の会社の保険者によります。
児童手当は毎年6月の現況確認の際に昨年の所得を比較され、所得逆転があれば受給者変更するように通知がきます。自治体によっては申し出によって変更できるようなところもあるようですが、それは夫婦とも会社員の場合で、片方でも公務員でしたら自治体だけでは判断できなくなります。公務員は自治体ではなく職場で手続きになるので。そして公務員はおそらく"見込み"では受給者変更はできないと思われます🫧奥さまの職場に聞くだけ聞いてみてもいいとは思います。

  • minion

    minion

    ありがとうございます!
    では、見込みではなく、1年後の6月に逆転があればそのような通知がくるということですかね??公務員と会社員でも逆転していれば通知がきますか??

    扶養についても同じですかね?見込みで変更はできず、収入逆転すれば、扶養を奥様に変えてください。みたいな通知がくるのでしょうか。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    児童手当については基本的なことを回答しましたので、役所と職場に確認してください。

    社保扶養は双方の会社の保険者次第です。扶養条件も所得確認も保険者によってさまざまです。双方の会社にご確認ください。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

私が公務員ですが旦那の所得証明書を提出する必要がありました😊なので見込みでは扶養(扶養手当も含む)も児童手当もminionさんにはできないかもしれませんが、一度聞いてみるのが確実です。