※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんのコミュニケーションを楽しむ方法について相談しています。息子が発達に問題があるかもしれず、コミュニケーションが難しい状況です。前向きなアドバイスを求めています。

赤ちゃんがコミュニケーションを楽しんでくれるようになるには何をしたらいいでしょうか?

1歳5ヶ月の息子が多分発達に何か問題があると思っています。
目が合わなくて、指差しもなく、こちらの指示は全く通りません。
バイバイは一歳ぐらいの時出来たのですが、一度やらなくなり、最近またたまにするようになりました。
絵本を読んでほしいときは持ってきて楽しそうに何度も見ています。
息子が隠れたりしているときに私が「いないいなーい」と言って「ばぁ!」と言うとニコニコしながら出てきます。
パンが食べたくなると私のところに持ってきたり、バナナが食べたくなると置いている所に登ろうとしたり、お腹が空くとごはんを食べるイスに座ります。
寝起きはいつも泣いて私を探して、普段は塩対応ですが私の姿をしばらく見ないと探しにきてくれます。

息子からの意思はわかるのですが、こちらが「あれ持ってきて」といったことは全然聞いてくれません🤣
名前を呼んでも振り返りません😅

長男の時は赤ちゃんの長男が色々な物を指差ししてたくさん意思疎通していたのが可愛くて、お互いに「通じてるな〜」と感じる瞬間が本当に幸せだったので次男とはそんな時間がずっと過ごせないのかな…と思うとふとした瞬間すごく悲しくなります。

次男のことは生まれた時から可愛くてたまらなくて、言うことは全然聞いてくれないけどイラッとしたことが一回もないくらい大好きです☺️でも他の同じくらいのお子さんと一緒にいるときにやっぱり全然発達が違うので、この先どんどん差がついてこの子が苦労していくのかな、今は赤ちゃんだから許されてもこの先白い目で見られたりするのかな、人と関わっていく楽しさがこの子はわからないまま大人になるのかなと思うと、ちゃんと産んであげられなくて本当にごめんと思ってしまいます…。

同じようなお子さんがいらっしゃる方、もしよろしければ何か前向きなアドバイスを頂ければ嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1歳5ヶ月なので思われてることできない子意外といてますよ😅
うちの末っ子も2歳すぎてできるよーになってきてますし、なんなら意思示てるだけ賢いです👍
毎日保育園で練習してやっと2歳4ヶ月くらいでゴミぽいとオムツ持ってきてだけできるよーになりましたが、言葉の理解としてはまだまだです😁うちも上の子達いてるので末っ子がかなり遅いのは感じてるんですがそれこそこの時期の差って人それぞれ大きいので、今からそこまで先のこと考えなくてもいいと思います😅診断受けたらまた考えるのでそこからでもいいですよ😏

  • かな

    かな

    返信遅くなりました💦
    ありがとうございます☺️そうですよね😅💦元気な時は「この子はこの子の育ち方!なるようにしかならん」と思えるんですが、自分が疲れてきたりするとなんだか悶々と考えてしまって😅💦たしかに診断受けるとさらに考えこんでしまいそうです🤣笑
    コメントありがとうございます☺️💕

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その気持ちが大事です。
    ほんとに無駄な悩みになるかもしれないですし、
    もし診断受けてもそこからたくさんすることだったり、やっていかないといけないことは山ほど。。。とゆーかそれは定型発達でも同じで、そんなわからないこと考えるよりも今できること、しないといけないことたくさんありますしね😏

    • 4月14日
  • かな

    かな

    ありがとうございます😊
    ほんとそうですよね…やること山ほどありますよね🤣💦

    うちの場合は「下が生まれたらまず上の子を優先してあげないといけないよ」と言われていて私もそうだなぁと思っていたので、上の子の時は夫婦2人でずーっと構っていたものが、夫も仕事が忙しくなり私も上の子の遊びや習い事に付き添う時にずっと抱っこ紐に入れっぱなしだったり話しかけたりもあんまり出来ていなかったなぁと思い返しました😅
    遅くなったけどじっくり下の子と向き合っていく時間を過ごしたいなと思いました☺️ありがとうございます😊

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いではないんでが、産まれて数ヶ月の間だけの話ですね🤣
    後はほっといても上の子は初めてのことばかりなので気になるものなので下の子に目を向けても大丈夫ですね😊
    今から絵本の読み聞かせだったり手遊び沢山してください😄

    • 4月15日