※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

採血の痛みについて、看護師の腕の問題か気になります。痛みが強く、打った後もジンジンすることがあります。

採血の注射がすっっごく痛い人と痛くない人いるんですが、看護師さんの腕の問題でしょうか??
今日の人は痛すぎてほんとにおっきな声で痛い!!と言ってしまうほどではじめてでした🥲
打ったあともジンジンヒリヒリずっとしてます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります🥹
看護師さんの腕の問題だと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🥲🥲

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

痛点に当たるか否かの運、腕の要素としては針を刺す時のスピードと角度ですかね🤔あとは、神経に触ってしまうと痺れや鋭い痛みが継続しますがこれも運です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神経か、、なるほど、、。運悪すぎます🤣

    • 4月8日
🔰

ひどく今も痛いなら神経に当たったのでは?🤔
腕が悪いというか稀に起こることだと思います。

少し痛いくらいなら刺しどころが悪かったのかなと。
腕がというか腕あってもその人との相性とかもありますし、同じ患者さんでもその患者さんの状態(手が浮腫んでいるとか.脱水だとか)で刺しやすさも違ってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日糖質検査で3回採血だったんですが、3回ともほんと叫ぶほどの痛みで🥲
    今までこんなことになる看護師さんにあたったことなかったので痛すぎて🤣

    • 4月8日
  • 🔰

    🔰

    多分1回目が痛かったからそれのストレスが尾を引いて2.3回目は実際の痛み以上に痛い気がしたんだと思います😖

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😖
    ありがとうございました!!

    • 4月8日
もちこ

看護師ですが、痛点にあたったかどうかですね😇それで看護師のせいにされるとたまったもんじゃありません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せいになんかしてませんよ〜疑問に思っただけです🌼

    • 4月8日
  • もちこ

    もちこ


    いや~よく居るんですよ~。
    君は上手だね👏とか
    君は下手だから変わってくれとかいう患者さん😂
    なので、この質問に返答した+世間に言った感じです笑

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか(^^)

    • 4月8日
ままり

腕によると思います!
私も看護師ですけど、刺されるの本当に苦手です😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😖
    私も今日で苦手になっちゃいました🤣

    • 4月8日
あこ

私も神経に触られたことがあって、数日痺れが残るほど痛かったことがあります😭
もともと血管がわかりにくいようで、5回くらい失敗する人もいるし、3人交代されたこともあります😱
看護師さんの腕の問題なのか、私の血管の問題なのか…謎ですが😂一発で、しかも全く痛くない人に当たったら今日は運がいいなぁ♪と思います😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もですーー!
    血管細いらしく1人目出産時なんて産むまでに点滴が間に合わず刺せずに産んじゃいました🤣

    運悪かったな〜ぐらいに思うしかないですね🤣

    • 4月8日
まるまる

腕や運あるでしょうが、自身の体調にも左右される気がします!
つわりが酷い時や、ご飯を食べずに採血された時、寝不足だった時などはものすごく痛く感じましたし、それもあって迷走神経反射も起こりやすかったです💦

みさ

その人の元々の腕もありますが、その日の看護師がうまく行く日かどうかにもよるかと😓
私も看護師ですが、難しい人でもうまく行く日や血管があってもなぜか入らない!て日が周り見ててもあるので…

deleted user

その人の腕だと思います。
血管細くてなかなか出ない+冷え性…すぐ内出血するし。
陣痛の時が人生で一番痛くて、失敗されベテラン登場してきました😅
総合病院の採血室のベテラン検査技師の男性が過去1番痛くなかったです👍