![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9w3dの初マタです。昨日20.2mmで、4日で0.8mm成長。心臓は動いている。左右の下腹部が痛むが、卵巣の腫れはない。不安で投稿しました。
9w3dの高齢初マタです。
8w5dのときに胎芽が19.4mmだったのですが、昨日(9w2d)下腹部に痛みがあり受診したところ、20.2mmでした。
一日1mm成長すると聞いていたのですが、4日で0.8mmしか成長していないので不安です。
ひとまず心臓は動いているようなのですが。
ちなみに痛みは、下腹部の左右がときどきズキズキと痛むのですが、エコーで見る限り卵巣の腫れなどはないとのことでした。
不安でたまらなくなり、投稿しました。
- パピコ(7歳)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
毎回正確に測れるわけではないと思うので、主治医に何もいわれてなければ心拍も確認できてるし問題ないと思いますよ🙆
私もその頃は左の下腹部に生理痛のような痛みがありました☺
子宮が大きくなって靭帯が伸びる時に痛みを感じるそうなので大丈夫ですよ!
![めぐみん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみん♪
妊娠おめでとうございます🎉
私も高齢ママです😓
初期は心配になりますよね…でもエコーで心配ないと言われてるのですから大丈夫ですよ。
下腹部の痛みは子宮が赤ちゃんのお部屋を作るために大きくなる準備をしてるんだと思いますよ。
つわりなど体調はどうですか?
疲れやすくなるのて体を暖めてゆっくりしてくださいね。
-
パピコ
アドバイスをありがとうございます。
初期は些細なことでも心配の連続ですね(ノ_<)
エコーでは、赤ちゃんの心臓が動いているのを確認できたので、一緒に頑張ってくれると信じようと思います。
つわりは、日に日にしんどさが増していて、この週末はほぼ横になって過ごしています。
旦那さんには悪いなぁと思いつつ、今はゆっくりするのが仕事と言ってくれるので、助かっています。- 1月22日
![くりかのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりかのこ
同じく高齢初マタです。
私も数値に一喜一憂しましたが、
「さっきの方が大きく見えてなかった?」という時に測定していることもあったので、開き直って気にしないことにしました。
先生が順調とおっしゃるなら、その言葉と赤ちゃんを信じるしかないかなと。
下腹部痛、何度か脚の付け根の上あたりが痛んだりもしましたが(生理痛とはまた違う痛み)、同じく卵巣の腫れはないと言われ、それから続くことはありませんでした。
私自身まだ13週なので安心材料になるかはわかりませんが…(^^;
初めてで不安も多いですけど、お互い頑張りましょう╰(*´︶`*)╯
-
パピコ
アドバイスをありがとうございます。
数値しか成長の目安を測れないので、ついつい過敏になってしまいます(ノ_<)
痛みについては、子宮が大きくなるにつれても靭帯の突っ張りと説明されたのですが、ダクチルを処方されたので、流産しかかってるのか?!と心配になってしまいました。
いろいろと心配は尽きないですが、くりかのこさんの仰るように、赤ちゃんを信じようと思います。
ありがとうございました。- 1月22日
![まよもよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まよもよ
私も高齢の初マタです。
私は7w4dの時8.2ミリで9w4dの時24.6ミリで1日1ミリ以上大きくなってる計算なので写り方と測り方で誤差が出てるんだと思います…>_<…
ちなみに11w4dで48.1ミリまで成長したのでアイコさんのベビちゃんもきっと大丈夫ですよ♡
私も初めてで不安なことばかりですけど元気なベビちゃんに会えるようお互い頑張りましょうね( ´ ▽ ` )ノ
-
パピコ
アドバイスをありがとうございます。
まよもよさんを始め、アドバイスを下さった皆さんが、測り方によって変わると教えて下さったので、少し安心しました。
わたしの赤ちゃんも次の受診時にはきっと成長してくれていると信じて待とうと思います。
お互い元気な赤ちゃんに会えますように♡
アドバイスありがとうございました。- 1月22日
パピコ
アドバイスをありがとうございます。
この日は、痛みで急遽受診したので、主治医ではない先生だったんです。
大丈夫ともなんともはっきり仰らないため、心配になってしまいました。
毎回正確に測れるわけではないというアドバイスに、少し安心しました。
痛みがあるということは、子宮が大きくなってるサインと思って、赤ちゃんの生命力を信じようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。