![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の娘が頻尿で悩んでいます。心因性か病気か判断が難しく、病院では心因性と言われました。頻度が高いため病気も疑っており、見分け方を知りたいと相談しています。
子供の頻尿について詳しい方いませんか?
5歳の年長の娘、定期的に頻尿になります。
検査はしてもらったことはありません。
ここ数日、酷いと30分おきです。昨日も盛大にお漏らし、それ以外でもちびったりしてます。
おむつ外れは遅いのかな?4才になった年少の1月(年中になる年)でした。
そこからも幼稚園でも自宅でも何度も漏らしています。
妹は3歳ぴったりで外れ、漏らしたことはないし、頻尿になったこともありません。
・結構叱ってしまう
・弟が生まれた
・生まれつき?繊細で家ではこだわりがありワガママだけど幼稚園では集団になじめず、今も友達がいなくて一人で遊んでいる
・家では癇癪凄い、幼稚園ではないが、意見が言えない
・このことを市に相談してて夏から短期間だけど療育予定
・円形脱毛症がよくできる
です。
なので心因性かなと思っていたんですが、あまりにも頻度が多いから病気も疑ってますが、病気の場合と心因性の場合の見分け方とかってありますか?
しかも一回の量が多いです。
一度病院受診して、痛くないし熱もないし膀胱炎など疑われず検査はしてませんが心因性だろうとのことでした(半年前)
- もも(2歳11ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
息子もストレスで頻尿によくなります!
うちは年1回、1ヶ月くらいですが…
というかストレスの原因が無くなれば治る、て感じです!
息子の場合は明らかに原因となるストレスがわかるので、それを対処すれば自然と治るのですが…
おそらくもともとストレスを感じやすい体質なのであれば、頻繁に頻尿があってもしょうがないのかな、と思います🤔
そのことについて怒ったりすると絶対治らないと思います💦
うちはひどい時5分ごとにトイレ行ってて外出困難なレベルでした💦
漏らしはしませんでしたが…
トイレから出てソファ座ったらまたトイレへ…出かける時もトイレ行って車乗ったらまたトイレに…
めちゃくちゃイラつきましたが、我慢我慢…でした😂
円形脱毛もそうですし、どちらかといえば心療内科系(果たして年齢的にそれが適切かなどは専門家でないので分かりませんが💦)の、メンタルケアの方がいいのかな、と思いました🤔
コメント