
昨日、車とバイクが接触せず事故がありました。バイクの修理費と治療費は約45,000円。保険で膝の治療は対応済み。バイクは自分で修理するとのこと。後日の対応に不安があるそうです。
教えてください。
昨日見通し悪い道路で私(車)とバイクの事故?をおこしました。
接触はしておらずバイクの方が避けて転倒し左膝をすりむいたのと少々バイクエンジンのかかりが悪くなり傷が少し入ってしまいました。
すぐ警察をよび相手の方も物損でと対応してくれました
本日改めて菓子折りを持ってお詫びしにいきましたら
膝が痛くて受診した。バイクの修理費と治療費でだいたい四万五千円くらいで考えて下さい。といわれました
膝は保険を使って対応したようです。
バイクは以前自分がバイク屋さんだったみたいで自分で修理するといわれました
また後日連絡するとのことでしたがその対応で大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

☺︎
ご自身の保険屋に連絡しましたか?
お金が関わってくるなら個人的なやり取りではなく保険屋を通すのが普通です。

退会ユーザー
自分で修理だとぼったくられる可能性があるので、修理に出してもらったほうがいいですよ😥
以前旦那もバイク事故をおこしたときは、ちゃんと購入したところで修理してもらってお店側と保険会社でやりとりしてました💦そのとき保険会社は代車代は出さないみたいなこと言ってたみたいで、でもお店から代車代は請求されなかったのでお店側が話つけてくれたんだと思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
気が動転していわれるがままで( ; ; )
保険も任意保険はまだ未加入です。- 4月8日

はじめてのママリ🔰
今後また治療費や慰謝料を請求されたりすることもあり得るので私なら保険を使うかもしれません🤔本当に修理が必要で修理費はいくらなのか、治療費は幾らなのか提示してもらってそれで自分が納得できる(修理費も妥当な額なのか)、これ以上請求は一切ないなら保険は使わないと思いますが💦
-
はじめてのママリ🔰
支払うときに示談書とか準備したほうがいいですよね?
保険は代車のため対応してないと車屋さんにいわれました💦- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
示談書なのかどうかは分からないですが準備した方が良いと思います😌少し時間があるなら市や弁護士会でやっている弁護士の無料相談に行くと少し安心だと思います。
- 4月8日

ママリ
直接の金銭的なやり取りは避けましょう。
また、膝が痛くなったとか、
ここも壊れていたなど言われてはキリがないし、
ちゃんと保険屋を通して請求してもらうようにお願いした方がいいです😊
-
はじめてのママリ🔰
物損事故なので、自賠責はつかえず…また任意保険はまだ未加入の状態でした( ; ; )
あいてが良心のある方ならばいいのですが💦- 4月8日

はじめてのママリ🔰
4.5万で決着したいなら、ご自身で示談書を2部作成して、それぞれ署名捺印して必ず残すことをおすすめします。
あと不安があるようなら、自分の加入の保険会社に相談した方がいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
まだ任意保険は未加入でした。
示談書は準備したいと思います。- 4月8日

なつ
直接金額のやり取りはしないほうがいいですね💦
最悪ぼったくられます😱
-
はじめてのママリ🔰
保険はお互いつかわない方針になりました。
とりあえず相手からの連絡待ちです。- 4月8日
-
なつ
そうなのですね💦
追突したわけではないのに、全部主さんが支払う感じなのですか??
普通は追突でなければ7:3とか割合を判断してもらって7割負担とかになると思うのですが🤔- 4月8日

むーむー
保険使わないんですか?
怪我してたり修理があるなら保険やさんに連絡して保険で対応がいいと思います
-
はじめてのママリ🔰
任意保険はまだ未加入の状態です。
修理は自分でできるといわれ後程請求になりました( ; ; )- 4月8日
-
むーむー
え、保険加入してないのに車のってるんですか?
加入するまでは乗らない方がいいのでは?- 4月8日

はじめてのママリ
保険入ってないなら自分でやるしかないですね。45000円なら妥当だとおもいます

はじめてのママリ🔰
お子さんもいるのに、無保険は常識が無さすぎでしたね。
その金額で済んで本当にラッキーだと思います。

mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
治療費を払うなら人身扱いになるので、もう一度警察で手続きが必要になります。
病院からの診断書を持って警察で手続きし直さないといけないと思います💦
あと、個人でのやり取りは避けた方がいいと思います💦

空色のーと
代車元の保険は使えませんか?
借りたディーラーに一度相談してみては?
代車には、かならず保険がかけられてるはずです。警察も呼んで処理していますし、治療費もしはらうなら人身に切り替えて行きたいと相手には連絡し、保険会社にしっかり間に入ってもらった方がいいですよ。
はじめてのママリ🔰
車が納車待ちで代車での事故でした。
代車のため自賠責保険もつかえず…
向こうも保険は使わないそうです。
☺︎
それでも弁護士とか介入してもらった方がいいとは思いますが、、
そもそも接触してないのに、お金を請求される意味も分かりませんし。転倒の原因が、はじめてのママリさんの運転に過失があるなら別ですけど、それでも金額も本当にそれか分からないので、無料相談でもできるとこに相談するべきと思います。
それに何より無保険のまま運転はやめた方がいいですよ。