
コインランドリーで歩きたがるお子さんを見かけ、お母さんが見守る中で、他の人が注意しました。歩かせるのは非常識でしょうか?皆さんの意見を教えてください。
これは非常識なんですかね‥?
今日、コインランドリーに行ったら一歳半くらいかな?というお子さんを連れたお母さんがいました。
あと数分で終わるのを待っているようでした。
ですが、お子さんが自分で歩きたい時期みたいで、抱っこするとギャン泣き‥。
仕方なく歩かせて、後ろからお母さんがついて様子を見ていました。
お子さんは、洗濯機に触るわけではなく、興味津々な感じで見ていて、お母さんが、
『お洗濯するんだよ。触らないよー』と言っていました。
しかし、それを見た知らないおじさんが、
『危ないよ!😠』と注意しました。
私的には、見るだけなら良いんじゃないかな?
歩きたい時期は大変だし、ギャン泣きするよりいいじゃない‥
人が沢山いるわけでもないし‥
と思ってしまったんですが、やっぱり非常識なんですかね。
なんとしてでも抱っこしておけ!って感じなんですかね‥。
放置で子供がすき放題は困りますが、少なくともそのお母さんはきちんと見ていました。。
皆さんの感覚だとどうですか?
- はじめてのママリ🔰

姉妹のまま
歩き回っていて人の邪魔になっているなら非常識、そうでないなら非常識だと思いません😊

もく
おじさんは、子供がドア開けるんじゃないかなと心配で
危ないよ!って言ったのかなぁと思いました。
その感じだと、お母さんは別に非常識だとは思わないです。

はじめてのママリ🔰
そんなことで注意してくる見知らぬおじさんの方が非常識😇
この時期の大変さ知らないんでしょうね。
ギャン泣きしてたらうるさいって言いそう😇
そのお母さんとお子さんは何も悪くないと思いました!

退会ユーザー
しっかりお母さんが後ろついてたら非常識とは思いません💦
イタズラしてる訳じゃないし…
待ってる数分の間くらい良いですよね💦
何も分からないのにすぐ怒ってくる人居ますよね〜…
コメント