※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始める際のマグや飲み方について教えてください。どう進めればいいかわからないです。

現在生後4ヶ月で、来月から離乳食が始まります。
マグのおすすめはありますか?💦

ストロー飲みよりコップからがいいと言われてますが、実際どうでしょうか?
コップだと難しくて水分取れなかったりしますか?

スパウトから始めるくらいだったらストロー練習からさせた方がいいのでしょうか??

進め方が全然わからないので教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

コップからがいいと色んなところで言われてますが私は無視してストローにしました😂
いきなりコップからは難しすぎます😔
ストロー練習のはじめは、押したら出てくるマグとか紙パックで練習してそこからストローマグに移行して生後8ヶ月でストローマグ自分で飲めるようになったのでそこからの水分補給楽になってよかったですよ✨

コップ飲みは練習2,3回で、1歳半頃かな?すぐ飲めるようになりました!☺️

はじめてのママリ🔰

コップの前に大人用のカレースプーンとかで飲む練習させています!

はじめてのママリ🔰

うちの下の子は入園予定の保育園が
コップ飲み推奨してる(練習してと言われる)ので
コップ飲みから始めてます!

上の子の時はストローからでした☺️

はじめてのママリ🔰1

わたしも同じ4ヶ月です!
うちもコップのみ難しそうだったので、コンビの4ヶ月から使えるストロータイプのマグを使っています。

補助付きストローみたいなかんじで、口に咥えると自動的にぴゅっと中身が出てくる設計になってるようです!なので、そのあと赤ちゃんが自分の力で吸いやすいとのことで
試してみたら、ゆっくり、ちびちびではありますが飲んでます😌

スパウトは試してみましたが、なんだかダメでした💦

さくちゃん

上の子はストローから始めました。初日から飲めてゴクゴク飲んでいました。コップは1歳手前くらいで飲めるようになりました。

下の子はコップから始めました。
コップ飲みはいきなりコップだと難しいので大人のカレースプーンにお茶すくって啜る練習から始めました。それができるようになったらおちょこ、コップとステップアップしました。
ストローは苦手なようで未だ上手にできません。ストローを加えて口を閉じるのが難しいようです。

5ヶ月とかだとゴクゴク飲む必要もないので口を潤すくらいで大丈夫なのでコップでもストローでもゆっくり練習していけばいいと思いますよ!