

はじめてのママリ🔰
卵はほんと初期からやりました🙆♀️
5ヶ月で米、野菜数種類終わった段階でやってます🙆♀️
冷凍保存は出来るんですけど
卵冷凍保存しちゃうと
解凍した時に
ゴムっぽくなったりして
食べにくいかもしれないです😭
まぁ、うちは気にせずガンガン冷凍してます🤣🙆♀️

svkl❤︎
たまご自体を冷凍したことはなかったです。
BFの卵入り離乳食から始めました!
その離乳食を冷凍ならしたことありましたよ。

🌸
2人目から、かかりつけの小児科では5ヶ月ころからたまごボーロをお湯で溶かして徐々に個数を増やしてアレルギー反応が出ないか試してと教わりました😊でも新しい食材をあげる時はたまごボーロ増やさないように注意です😣
そんな方法があったとは!と思いました😅1人目から知りたかったです笑
-
ママり
それでいいんですか!?
びっくりです💦
それだと黄身も白身も分けたりしなくていいんですね- 4月8日
-
🌸
量が多くなったら普通のたまご食べさせてました😳
たまごボーロ食べただけでアレルギー出る子が友達にいました😣- 4月8日
-
ママり
ええ、そうなんですね💦
簡単なのはボーロですが本格的にやるならちゃんとした方ですよね- 4月8日
-
🌸
どちらでもいいと思います!!
- 4月8日

ままり🐈⬛
固ゆで卵を作るの面倒なんですよね💦
卵黄は冷凍しましたが、耳かきレベルであげてる時期は、卵白に触れてないところとなると、あまり量が残らない感じでした。
量が増えてきたら、裏ごしして平らにならして冷凍しておくと使いやすかったです!
卵白は、冷凍うんぬんの前にアレルギーが出てしまいました😭
コメント