
入学式で雨で荷物が多かったため、旦那が全ての荷物を持ちたがり、傘も4人分持とうとしたが、妻が怒り出し、自分で荷物を持つタイプであることを伝え、荷物持ちキャパオーバーでブチ切れた。
本日入学式で雨で色々荷物も多いかな、旦那が荷物もつ!と全ての荷物を持ちたがり、、、傘も4人分笑
あたしが必要なカバンをもらおうとしたら待って!!😡と怒り出して、、、
順番ある!!とかで、、
こっちは欲しい時に直ぐにものが出せないならあたしが持つよと思うタイプだし
あたしは傘くらい自分の荷物位子供にも持たせていかないとだめだと思ってるタイプです。
荷物持ちキャパオーバーでブチ切れ子供らのカッパ類投げつけられたあたし、、もぉ旦那に荷物はできるだけ持たさないで置こうと思いました(^_^;)
- ママリ☺️(6歳, 8歳)
コメント

がーこ
大変失礼ですが…旦那さんめんどくさっ😮💨やるなら文句言わずにやろうよ😰
そんなんでキャパオーバーするくらいなら別に持ってほしくないですよね〜😂

はじめてのママリ
これから雨の日だろうと風強かろうと子どもは1人でランドセル背負って傘さして行くんだから持たせないと…と思う派です😂
-
ママリ☺️
ほんとに笑
送迎するのでランドセルは持ってもいいと思ってますが水筒やその他の持って
子供、男だし力つけてもらわないと笑
まだ小さくて傘で遊ぶなら持ちますけどね。、
母親はそんな考えですよね!!
自分のモノは自分で持たないと!!
あたしの母も子供らにそうや!自分のモノは自分でも持たないとって言ってました!!- 4月8日
ママリ☺️
そうでしょ。。やりたい気持ちと色々キャパオーバーになってギャグ切れしたり、、
家族で出かける時も
普通に準備したり家のことしてでるよーって時間前に俺の準備する時間は?ってキレられて、、それからは
服きがえとこっか、、用意しといてねと声掛けしています😅、、やっぱり旦那めんどくさいんですよね。。