
コメント

はじめてのママリ🔰
子育て環境なら、断然、東京の稲城です。
乗り換えが便利なのは稲田堤ではありますが。。
あのあたりは多摩川沿いであるのでハザードマップは確認しておいたほうがよいかな。。っと思います。
はじめてのママリ🔰
子育て環境なら、断然、東京の稲城です。
乗り換えが便利なのは稲田堤ではありますが。。
あのあたりは多摩川沿いであるのでハザードマップは確認しておいたほうがよいかな。。っと思います。
「住まい」に関する質問
防災用品を置く場所って大事じゃないですか? 義両親と主人VS私で考え方が違います😂 私は自宅は新築だからいいとして、大半を築70年の離れに置いているんです😂平屋です。 建物が倒壊したら瓦礫の中から掘り出すところ…
新築の10年点検をしたことがある方、どういうところを見られましたか? お恥ずかしい話、入園や入学でバタバタして掃除が行き届いていません😭 ひと部屋に押し込もうかと思いましたが、全室見られたら困るなと悩んでいます😂
みなさんマットレスの上って何を敷いていますか??🛏️ 引っ越しするので、スノコの上にマットレス敷いて寝ることにしました!(今までずっと布団でした) 3歳の子供がいる家族3人なので、ダブルとシングルを買ってます。…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
稲城はやはり子育てに良い環境なんですね!!
確かに稲田堤は乗り換えに便利で良いな〜と思いましたが…。アドバイスありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
正確には稲城が。。っというよりも、神奈川県の子育て支援が東京よりかなり劣るんですよ。。
なので、どちらかで迷っていて、特に実家などの縛りがないのであれば、断然東京です。
はじめてのママリ🔰
そういう事ですね!!確かに東京都の方が支援は手厚いですよね。今、川崎市に住んでいて川崎の保育園料は高いと聞きますし。色々と検討してみます!
はじめてのママリ🔰
川崎市の公立学童(わくわく)も色々あるみたいなので。。稲城市の学童のほうがしっかり運営されてはいると思いますが、開所時間が他の地区よりも短くて大変そうでした。(今は改善されているかもしれません。)
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
色々と教えて下さりありがとうございます😊