※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3〜4ヶ月健診で首が座り切ってない方への質問です。首が座ったらパーツを取り外すタイミングや、首の状態について悩んでいます。みなさんはどうしましたか?

3〜4ヶ月健診でまだ首が座り切ってないと言われた方に質問です。
抱っこ紐やチャイルドシートによって「首が座ったら必ずこのパーツを取り外す」みたいな指示があると思いますが、どのタイミングでその状態にしましたか?
もう一度医師に確認してもらうまで待ちましたか?

1週間前に「9割座ってる」と言われたのですが、その時より明らかに首がしっかりしています。
個人的にはもう首座り完了したのでは...?と思うのですが、3週間後の予防接種まで様子を見るべきか悩んでいます。

抱っこ紐もチャイルドシートも安全に使用する為に首座り前と後仕様がある訳だし座ったなら早めに変えてあげた方がいいよな〜、でも本当にいいのかな〜、様子を見たいけど3週間は長いな〜みたいな感じです😂
皆さんはどうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

説明書よりもお子さんの状態を見ての
判断でいいと思いますよ!

ママリ

首がガクンと倒れないなら外していいと思います
説明書は目安であって、お子様の状態に合わせて使っていったらいいと思います〜!

  • ママリ

    ママリ

    悩む時はまだやめといた方がいいかもしれませんね‼︎
    これはもう大丈夫だわ!と思うタイミングでパーツ変えたりすればいいと思います^_^

    • 4月8日
ママリ


眠い時以外はグラグラせず顔を動かして左右をキョロキョロ見ているので多分首座り完了してると思うのですが、1人目なので自信が持てなくて💦
とりあえず抱っこ紐を首座り仕様にして様子を見てみます!
回答ありがとうございました✨