![みんと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園内外での挨拶について悩んでいます。皆さんはどの程度挨拶されていますか?
皆さん育児お疲れ様です!
今週から慣らし保育が始まり、保育園から説明が無かったルールなどに毎日戸惑いつつも本日無事に終わりました😭
通うようになって少し疑問に思ったのが、保育園内外での保護者同士の挨拶です。
うちの保育園は首からIDカードをぶら下げて園内に入るので関係者は皆IDカードをぶら下げています。
なので保育園の外でも関係者なんだな、というのがひと目でわかるのですが…私が挨拶しても2割くらいしか返事が無くてもしかして迷惑なのかな?と思い質問させてもらいました。
私の送迎が早いため同じく慣らし保育のママさんと入れ違う形で園外ですれ違います。
住宅街にある保育園で人通りも少なく、無言ですれ違うのもなぁと思い挨拶してるのですが向こうから挨拶される事はほぼありません。
皆さん園内や園外での挨拶ってどのくらいの程度でされてますか?満遍なくされてますか?顔見知りの方のみでしょうか?
教えて貰えると嬉しいです☺️
- みんと(3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園の外って、駐車場とかですかね?駐車場から降りて園の中に行くまでに、保護者と思われる方にはご挨拶してます☺️
お父さんは愛想悪い人が多いですね😂微妙なお母さんもいるけど、それはそれで。って数年通ってやっと思うようになりました☺️
でも今朝は息子と同じクラスのお母さん、手前で1人と挨拶した時はめっちゃ大きな声だったのに、私と挨拶する時はすんごい素っ気なくて落ち込みました😂😂
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
同じ園に通ってるんだから挨拶くらいはしようよ!って思う派ですがうちの園でも挨拶しない人います😢
減るもんじゃないし挨拶したらいいのに、と思いますが人それぞれなので無視された人には(覚えてたら)次からは挨拶しません。
クラスが違っても向こうか挨拶してくれる人もいれば同じクラスで園内で会ってるのに無視の方もいます(話したことすらないのに嫌われてる?理由何?て感じですが😂)
-
みんと
回答ありがとうございます!
どこの園にもいるもんなんですね…😭挨拶ってタダなんだからすればいいのに…と私も思います💦
明らかに微妙な反応の人とか、何故か攻撃的な人(初対面なのに)とかちょこちょこ見かけるので距離取っていこうと思います🥲参考になりました、ありがとうございます!- 4月7日
![一人っ子♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一人っ子♡
私は学区外の保育園に通っていて、園外で保護者と会うことはないのですが、もし会っても、何となくしないかもしれません💦子供同士が気づけば、親もするって感じですかね。
-
みんと
回答ありがとうございます!
なるほど、園外だとやっぱり挨拶いいかなってなりますかね…まだ子供が小さく友達という概念も無いのできっかけが無いですが、子供同士が挨拶してたら挨拶する程度で良いのかもしれないですね…。
参考になりました😊ありがとうございます!- 4月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話しかけるなオーラが出てる方(明らかに目線逸らし的な)以外は皆さんに挨拶してます🙆♀️
娘の園は割とみんな挨拶してくれますし、返事がなかったことはないですね🤔
-
みんと
回答ありがとうございます!
話しかけるなオーラ…!!まさにそれです!そういうオーラの方が本当に多くて…そんなにピリピリする?って感じですが、攻撃されても困るので避けていこうと思います😂
挨拶文化のある素敵な園に通われてるんですね…!少し羨ましいです☺️
参考になりました✨ありがとうございます!- 4月7日
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
駐車場〜園内まですれ違う人は
みんな挨拶しますね🤔
挨拶してこない、無視される
はほぼないです🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
凄く分かります…😭
保育園5年目ですが、他の保護者から挨拶される事がないし、皆んな急いでて自分の車に駆け足で戻るし目が合わないので自分から挨拶やめました💦多分こう言う光景を見てるから新しいママさんも挨拶やめとこうってループしてる気がします😅
今は子供と同じクラスの保護者にだけ挨拶するようにしてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
通り道はしないです。
せいぜい先生とすれ違えば無言で会釈です😅
みんと
回答ありがとうございます!
保育園の外というのは通り道とかで、保育園に向かうための一本道なので結構な人数の保護者さんとすれ違います☺️
やっぱりこの挨拶するしないとかも慣れが必要なんですね…!
確実に目が合ってるのに挨拶しても返事が無かったりすると凹みますよね…わかります…ちょっと凹んでたので質問立てちゃいました😂
回答見て安心したのでここも流れに身を任せつつ程よく挨拶していこうと思います!