※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで夜中にミルクをあげているが、いつまで続けるべきか、夜間断乳すれば寝るようになるのか気になる。

現在完ミで生後6ヶ月です。
夜泣きもひどく夜中一回はミルクをあげています。
いつまで夜中までミルクをあげるべきなのでしょうか。
よく夜間断乳したら寝るようになったと聞いたことがあります。ミルクを与えなければ寝るようになるのでしょうか。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

夜間断乳したら寝てくれるようになる可能性はあります🥺
夜泣きの度にミルクを飲ませていると、夜泣きすればミルクが飲めると憶えてしまい、ミルク飲みたさに夜泣きするようになると言われた事があります😭
お腹が空いて起きているのであれば、ミルクは飲ませて良いと思います😅
そうでなければ、ミルクは飲ませないほうが良いと思います🥲

  • M

    M

    泣くたびにあげてるわけでは無いのですが、3時近くに泣いたらその時あげてる感じです、、、
    6ヶ月になっても1、2時間置きに泣いて辛くて、、

    • 4月7日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    夜間断乳すれば寝てくれるようになる可能性はあるので、それにかけてみる価値はあると思います🥺
    おしゃぶり使ったり、添い寝したり、腕枕したり、ラッコ抱きして寝かせたりしています😅

    • 4月7日
あや

同じ生後6ヶ月の子どもがいます(完ミ)👶
2週間前から夜間のミルクをやめました🍼

夜間のミルクをやめた理由ですが、生後5ヶ月後半から3〜4時のミルクを100mlほどしか飲まなくなり(今までは200ml飲んでました)、お腹空いて起きてるわけじゃないのかも?夜間のミルクが癖になったらどうしよう?と悩んでいました😭

生後6ヶ月数日前に夜中ミルクを飲まない日が数日出てきたので(数回泣いて起きますが、トントンで寝ました)やめれたらラッキーくらいの軽い気持ちでミルクやめてみました🥺

オムツ替え→泣き止まなければ麦茶(お腹が空いてるわけじゃなくてただ喉が渇いてるのかな?)→それでも泣き止まなかったらミルクをあげようと思っていたのですが、麦茶の段階で落ち着いたのでそこから夜間ミルクは飲んでいません🥺

夜間断乳するとよく寝ると聞いて期待していましたが、夜間断乳から2週間経っても2.3回泣いて起きますし覚醒したりもするので、うちは夜通し寝ないタイプのようです😭

まだ離乳食一回食なので、進んでいけば寝るかな?と期待しています😂💕

  • M

    M

    私も一昨日から夜間のミルクやめてみました!!
    夜間はトントンとおしゃぶり、抱っこですぐ寝てくれてミルクなくても大丈夫そうですが、その分早く起きるように、、😂
    今までは7時過ぎだったのが、5時半とかです。
    夜泣きも3回くらいあるので、ミルクやめてもうちも変わらずでした😂
    ただ夜間のミルクを辞めたことで、日中のミルクの間隔を狭めなければならず、結構すぐにミルクの時間がきてしまいます。
    でも回数を減らしてしまっては必要な栄養も与えられなくなるから、、と考えているのですが、1日のミルクはいくつを何回あげていますか??😭

    うちは朝イチと最後のミルクだけ220で、他3回は180です。
    計5回です!

    • 4月13日
  • あや

    あや

    夜間断乳お疲れ様です☺️
    同じように夜泣きありましたか😭時期的にも夜泣きしやすい時期ですもんね😭
    そして早く起きるのわかります😂
    うちも6時前に起きるようになりました😭

    わたしも同じように、ミルクの間隔狭めてます!すぐ次のミルクの時間になりますよね😮‍💨
    トータルのミルク減らしたら、夜お腹空いて泣くんじゃないかと怖くて減らせません😂

    06:30離乳食+ミルク①(160ml)
    10:00ミルク②(200ml)
    13:30ミルク③(200ml)
    17:00ミルク④(200ml)
    20:00ミルク⑤(240ml)
    残すこともあって、トータルは900ml前後です🍼

    • 4月13日