※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもが市民センターのおもちゃを舐めることで悩んでいます。どうすればいいか考えています。

市民センターなどに行くといろいろなおもちゃで遊べたり、同い年の子達と触れ合えるので、よく行っています。

最近、センターのおもちゃを舐めるようになってしまい、シートを持って私が拭きまわっています。
他のお子さんが舐めたからとかではなく、うちの子がよだれがたくさん出るタイプで申し訳なくなっちゃって🥲

舐めないよ〜と優しくおもちゃを引き離すと、ふぇーんと泣いてしまうこともあります。
どうすればいいのかなぁと悩んでいます。

コメント

りん

支援センターのおもちゃ舐めても問題ないんじゃないですか??小さい子って舐めるもんだし……
舐めたおもちゃはここに入れてね、みたいなカゴ用意されてませんか?😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    カゴが用意されている所では、手から離した瞬間にカゴに持って行っています🥲
    先日行った所は特にカゴとかがなく、そのままの状態だったので、なんだか申し訳ない気持ちになってしまいました😭

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ママが拭いてるなら構わないと思いますよ😊✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですかね😭😭
    これからも拭いて回ります🙇‍♀️

    • 4月7日
ななこ

最近ちょっと落ち着いてきましたが、うちも何でも口に入れてました😊
口に入れて勉強してるから引き離さなくて良いと思います。
うちは息子が離してから拭いてましたよ✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    周りの皆さんが、「え、舐めすぎやん!」と思っていないかヒヤヒヤしながら拭いておりました😭😭
    お互い様精神で、これからも拭いていこうと思います🙇‍♀️

    • 4月7日
  • ななこ

    ななこ

    そんなこと思わないですよ✨✨
    はいはいや伝い歩きが早くなったら拭くの追いつかないのでめちゃくちゃ大変ですが、どうにかなると思いながら急いで拭いて回ってます😊

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ちょっと安心しました😭😭
    自分の子がめっちゃ舐めるので、他の舐めてる子見たらほっとします。笑
    え、もっと大変になるんですか😱がんばります🙇‍♀️

    • 4月7日
  • ななこ

    ななこ

    いっぱい舐めて勉強熱心じゃないですか✨✨
    舐めてポーイ✋舐めてポーイ✋そしてはいはいでタタターっと行って他の子のおもちゃ取って舐めてポーイ✋してしまう時が来ます笑
    他のママさんに「あと数ヶ月したらこうなりますよ😏笑」って言われて本当になったのでみなさん通る道だと思います!

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私も4-9ヶ月ごろまではとにかく全部口に入れて舐めて噛んでって感じで、全部拭いて回ってました😂
でも10ヶ月で歩くようになってからは他に興味が行き出して舐める頻度はだいぶ減りました❗️
その時期は周りもみんな舐めてる子ばっかりだったし、お母さん大変だけど舐めさせて拭くのがなんだかんだ1番良かったです🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    拭いて回ってる仲間のママさんいて心強いです🙇‍♀️
    ちょっと大きい子たちは舐めずに上手におもちゃで遊んでいたので、舐めてるのうちばっかやん〜😭となってました。
    舐めさせてしっかり拭きながら乗り切ろうと思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体この時期のお子ちゃんたちってきっとみんなベロベロです🥴✨笑
    でも周りにいないとほんと心配になりますよね😂😂
    きっともう少ししたら収まってくるかな✨

    • 4月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    周り見てもうちばっか舐めてて、すみません🥲てなってました😂
    時が過ぎるまで、母がんばります😂

    • 4月7日