
自治会の人に無視されています。挨拶しても相手は無視。挨拶を続けるべきでしょうか?
同じ自治会の人から無視されています。
きっかけは我が家が任意募金を払わなかったことです。
自治会費や消防費などは納め、地区の手伝いもきちんとしています。役員も経験済みです。
ですが赤い羽の募金を断ったところ、自治会の1人が面白く思わなかったようで罵声を浴びせてきました。
自治会長さんが仲介してくださり 私たちは何も悪くないとのことで話が落ち着きましたが、その家はまだ我が家に根に持っているようです。
挨拶をしても うちだけ目も合わさず周りにしか挨拶を返しません。
相手は私よりも一回り以上年上の夫婦です。
幼稚すぎませんか😂?
私は変わらず挨拶し続けた方がいいと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
幼稚すぎますね💧
自分は払ってるから嫌なんでしょうが…
うちも払ってませんよ。
挨拶しなくなると同じレベルになってしまう気がするので、人として挨拶を自分たちはする方が良いと思います。
あちらも挨拶しない!ってなるのも嫌ですし💧
あとは幼稚な行動の人はほっておきましょう。

きー
面倒ですね😅
相手にしたくないところですが、やはりご近所なので気にしないわけにもいかないですよね💦
私だったら、手伝いや役員引き受けたり、やるべきことをやってるわけですから、毅然とした態度で、無視されるの前提で挨拶し続けます🤣
無視して相手の人と同じレベルになってしまうのも嫌だし、
挨拶しなきゃしないで、
「あそこの家は募金もしなけりゃ挨拶もしない」とか言ってきそうですし🤣笑
疲れますよね😓
負けないでください〜😂✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の方の返信にも書いたのですが、相手はかなり厄介な夫婦です😂
しかも長年住んでいて自営業+スポーツクラブもやっているみたいで顔が広いんです。
なので挨拶しないと 色々周りに言いふらしそうですよね😂
挨拶続けようと思います💪- 4月7日

はじめてのママリ🔰
私はもう疲れるので挨拶もやめますね!
反応のない挨拶が嫌いなので💦
お互いにもう個人では関わりません!でいいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
めっちゃ幼稚ですよね😂
その人たちは生まれた頃からここに住み続けて 払わないという発想がなかったから、新しく引っ越してきた我が家が人と違うことをすることに腹を立てているみたいです。
あんたたちむかつんだよ!とその夫婦から言われたこともあります😂
でも同じ自治会の他の方は やることはやってるから大丈夫だよと評価してくださっています🙇♀️
自分たちの評価を下げないためにも、挨拶は続けた方が良さそうですよね💦
今後も挨拶続けます!