※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
子育て・グッズ

抱っこ紐で10分はきついですか?雨の日はベビーカーで通った方いますか?レインカバーは便利でしょうか?

みなさん抱っこ紐で何分歩けますか?
今日、お迎えの時間が雨予報なので抱っこ紐で保育園行ったのですが結構きつく感じました💦抱っこ紐で徒歩10分ほどなのですが、慣れもあるのでしょうか??

また、雨の日もベビーカーで通ったことある方いらっしゃいますか??レインカバーつけて通うのも検討しているのですが、不便でしょうか??😭

コメント

ママリ

私も30分が限界です😅
うちも今日朝歩きました..
死にそうでした🥹

  • ママリ

    ママリ

    ちなみにベビーカーにカバーつけて行ったこともありますが、傘を持ってベビーカーも引いてだと結構大変でした🥹

    • 4月7日
  • むーみん

    むーみん

    30分は大変ですね😭お疲れ様です🥲

    傘もってベビーカーだとやはり大変なんですね💦

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

お買い物とかしてたら1時間くらい抱っこのときもありますよ💡
慣れもあると思います!

  • むーみん

    むーみん

    1時間も抱っこしてることあるんですね!!凄いです🥹
    慣れもあるんですね☺️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

1歳に歩くようになるまでは片道2,3時間抱っこしたまま出かけたりしてました

どの抱っこ紐使ってるのかわかりませんが、エルゴはやっぱりいいですよ

  • むーみん

    むーみん

    2~3時間も!!😳凄いです!!
    うちはアップリカのコアラ使ってるのですが、エルゴ良いんですね✨

    • 4月7日
deleted user

抱っこ紐で10分なら全然大丈夫でした!
ベビーカーのがレインカバー用意したり、押しながら傘とかも大変です😢
お子さん大きめで重かったりするならベビーカーの方がいいのかな?
私は両方したことありますが、大きくなってからはバギーにカバー、傘はバギーにつける器具使ってさしてました。

  • むーみん

    むーみん

    娘は平均くらいの重さなので、私の慣れの問題な気がして来ました!笑

    大きくなってからはバギー用のカバーと傘をつける器具使ってたんですね!コメントありがとうございます😊

    • 4月7日
みぃー

ヒップシート付きの抱っこ紐なら楽ですよ。
ミアミリー使っていました。
それだったらお出かけしたときに1時間とかでも余裕でした‼︎

  • むーみん

    むーみん

    ヒップシートつきの抱っこ紐もあるんですね😳ミアミリー調べてみます!ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

頑張れば2時間くらいいけます!
でも夏は無理です!

  • むーみん

    むーみん

    2時間凄いです😭✨
    夏はお互い暑そうですもんね💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重まだ8.5kgなので、それもあるかもしれないです!

    普段は抱っこ紐あんまり使ってないですかね?
    慣れると多少は違うと思いますよ!

    • 4月7日
  • むーみん

    むーみん

    8.5キロで2時間凄いです😭✨

    外出する時は毎回ベビーカーだったので、抱っこ紐全然使ったこと無かったんです😭今後慣れるようにもっと使っていこうと思います!!☺️

    • 4月7日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

1歳過ぎてからは1時間くらいが限界で重い、腰痛いって感じでしたが半年なら2〜3時間でも平気です!

  • むーみん

    むーみん

    半年なら2~3時間行けるんですね😳みなさん凄いです😭

    私も頑張ります🥹

    • 4月7日
いろは

2.3時間は平気で歩きます😂
上の子の習い事の時とかずっと抱っこ紐です🤦‍♀️
上の子2人の送迎だけで毎日往復1時間くらいしてます😅
徒歩で送迎してるので、次男をベビーカーに乗せてます☝️
雨の日はベビーカーにカバー付けてます🙌
私は傘持ってます🤣
慣れです❣️😋

  • むーみん

    むーみん

    2~3時間も凄いです😭✨
    抱っこ紐して上の子2人送迎されてるんですね!!

    雨の日はカバー付けて傘持ちながら行ってるんですね!やっぱり慣れが大事なんですね✨ありがとうございます😊

    • 4月7日