※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みりん
家事・料理

赤ちゃんの服はさらさやアラウベイビーなどを使った方がいいのでしょう…

赤ちゃんの服はさらさやアラウベイビーなどを使った方がいいのでしょうか?
アカチャンホンポでは専用の洗剤で洗うのも別々に分けた方がいいと言われさらさを買いました。
調べたら同じ洗剤で一緒でもいいという記事も出てきて迷っています…
あんまり几帳面な方じゃないので洗剤は無くなるまで使ったとして一緒に洗っていいなら早めに一緒に洗いたいなと思っています。
また、柔軟剤は使わない方がいいですか?

https://lidea.today/articles/1083

コメント

はじめてのママリ🔰

こればっかりは自分次第ですかね🤔
私は、新生児期はサラサの洗剤と柔軟剤つかって1ヶ月検診おわってからは大人と同じやつで洗ってますよ!

  • みりん

    みりん

    新生児期過ぎて一緒にしてみて大丈夫だったらわたしもそうしてみます!
    ありがとうございます☺️

    • 4月6日
2131weda

最初のうちはわけていましたが水道代も上がるので一度大人と同じ洗剤で洗って肌が荒れたりしなかったのでそのまま大人と同じです☺️

  • みりん

    みりん

    手間もあるけど水道代もかかりますもんね…
    新生児き過ぎたあたりで一緒にしてみて大丈夫だったら一緒にしてみようと思います!
    ありがとうございます🥰

    • 4月6日
ママリ

人によるかもしれませんが、私は水通しの時は赤ちゃんの洋服だけいつもの洗剤(アリエール)と柔軟剤(フレアフレグランス)で、産まれてから毎日洗うやつは大人と一緒に上記の洗剤と柔軟剤で洗ってました。
特にそれで、肌荒れとかはなかったです!

  • みりん

    みりん

    子供の肌次第ですよね🤔
    新生児期終わったあたりで一緒に洗ってみて様子見たいと思います!
    ありがとうございます🥰

    • 4月6日
まま

上の子は1ヶ月位は大人もさらさでまとめて洗ってましたが、下の子はもう初っ端から大人と同じ洗剤、柔軟剤で洗ってます!
親のどちらかが肌が弱かったりアトピー持ちだったりする場合は洗濯分けた方がいいかと思いますが、そうではないならどちらでもいいと思います😊

  • みりん

    みりん

    意外と皆さん一緒に洗ってて安心しました笑
    そんなに二人もと皮膚弱くないので大丈夫だといいなー
    ありがとうございます🧸

    • 4月6日
ケセラセラ

我が家は私がズボラなので、絶対無理!と思い、2人とも最初から一緒に洗ってますが何も問題はありません😂😂

  • みりん

    みりん

    一緒に洗って大丈夫派が多くて安心しました!
    ありがとうございます🥰

    • 4月6日
とし

産院で言われたのは、洗濯は皆と一緒で良いがタオルなど「その子専用のものにして」と。

  • みりん

    みりん

    そうなんですね🤔
    どうしてって言われました?
    普通に大人用のバスタオル新しく買ってその子用にすればいいのでしょうか?

    • 4月6日
  • とし

    とし

    特に不思議に思わなかったんで理由は聞いてないんですが、たまにタオルの共有で病気伝染るとかあるからかな?と勝手に思ってました。

    • 4月6日
  • みりん

    みりん

    ありがとうございます☺️
    ベビ用のタオル買ってみます!

    • 4月6日
ぽん

うちは子供を親に合わせるんじゃなくて、親が子供に合わせて全員さらさで洗ってます!

  • みりん

    みりん

    わたしも今使ってるのがもう少しで無くなりそうなのでしばらくはさらさを買っていこうと思います!
    ありがとうございます🧸

    • 4月6日
うさぎ🔰

夫の服以外全部さらさで洗ってます。
柔軟剤もさらさ使ってます。

  • みりん

    みりん

    柔軟剤まだ残ってて迷ってたんですけど無くなり次第さらさに変えて一緒に洗ってみようと思います!
    ありがとうございます🥰

    • 4月7日