※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園後のお風呂のタイミングについて悩んでいます。早めに入れると風邪予防になるでしょうか?寝かしつけの時間も考慮しています。

保育園が始まってからのお風呂の時間で悩んでいます💦

もうすぐ生後3ヶ月になる娘の新米ママです。
今週から慣らし保育が始まりました!
保育園に通い始めると、風邪などをもらいやすいため、帰宅後にすぐお風呂に入れるというママさんも多いかとは思うのですが、やはりそうしたほうが風邪や感染症のリスクは低くなりますか?

今は21:00に寝かしつけなので、お風呂→ミルク→寝かしつけの順番で日々過ごしていて、ありがたいことによく寝る娘なので毎日8〜10時間は寝てくれます。
お風呂の時間を変えることで、寝なくなるのでは?という心配もあります…

保育園後、すぐのお風呂がやはり風邪、感染症予防には良いのでしょうか?
ルーティンを変えて、寝なくなってしまったお子さんお
られますか?

コメント

ミク

うちの子だとぶっちゃけ変わらないです😆笑
風邪引く時は風邪ひきますね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    そうなんですね😂
    帰宅後に着替えさせたり、手や足を拭いたりなど何かされていますか??

    • 4月6日
  • ミク

    ミク

    初めはやってましたが結局風邪引くので足の裏洗う以外はやめていつものルーティンに戻しました!

    • 4月6日
菜

ルーティーンは変えない方が良いと思います😊
ルーティーンを崩すと
お子さんの機嫌が悪かったり寝なくなることもあります!
慣らし保育は始まりましたが
基本的にはおうちにいた時と同じリズムにしてあげてください!
保育士より♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます😊

    保育士さんからの回答嬉しいです🥲
    ルーティンを崩すと寝なくなることもやはりあるんですね💦
    それは怖すぎるので、今まで通りで行こうと思います😂
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
  • 菜


    今は知らない人、場所の中で生活してることで興奮状態が続いていて、おうちでさらにルーティーンが崩れると寝なくなったり、夜泣きが多くなってしまいます😭

    いつもお疲れ様です🙇‍♀️♡

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😳💦
    昼間も慣れない環境で、更にお家でのルーティンを崩すなんて絶対ダメですね😂

    菜さんも、いつもお疲れ様です❤️
    大変参考になりました😊

    • 4月6日