※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルナ
お金・保険

プロパンガスの節約方法について教えてください。

今月のガス代が22,480円になりました‼︎
夫婦2人なのですが、旦那が夜勤もあったりするので追い炊きを必ずします‼︎
プロパンですし都市ガスより高くなります。
プロパンガスの方の節約方法を教えて下さい💧

コメント

deleted user

うちも冬場は8000円超えます😣
(夏場は4〜5000円の間)

お湯はケトルで沸かして鍋に移す、洗い物も油物やよっぽど寒くて耐えれない時以外は水を使う、ガス(調理時)は鍋底より大きくしない、鍋の底は濡れているときは拭いてから使う...

これだけでもだいぶ違いますよ
(引っ越しした最初の月に13000円も請求が来てビックリし、翌月から上記のことを実践したら5000円くらいになりました💦)←ちなみに春先です

チェリーフ

2万代とはかなりお使いになるんですね(>_<)
うちは子供2人いて4人家族でプロパンですが、毎月5000円以内です。
お住まいの地域によって設定金額?とか多少の違いはあるかと思いますが。
うちの場合はお風呂はまとめて一気に入りますが、ご主人が夜勤などあると一緒にお風呂は無理でしょうし。

しいて言うなら、私は食器を洗う時は真冬でも水を使う事が多いです。

仕事の関係などで夫婦ご一緒の生活パターンとかではないので、中々節約とかは難しいですよね(>_<)

👧

うちはプロパンで今月5,000円でした!!

料理でのガスの節約方法は
・野菜を煮詰める時などはレンジで柔らかくしてから火にかける
・冷めたものは火にで温めるのではなく
レンジで温める
・湯を沸かす時は電気ケトルでする

お風呂の節約方法は
・旦那と時間が合えば湯船満たんにお風呂を炊いて
2人で入り、シャワーを一切使わず
湯船のお湯だけで体を洗います。
その後一緒に湯船に入ればちょうど肩までお湯がきます
・時間が合わない時は
私、昼間の暖かいうちにシャワーでお風呂に入ります。
旦那、仕事終わりにパパッとシャワーで洗いすぐ布団に入り暖まる
追い炊きは一切しません!

  • 👧

    👧

    あ、あと洗い物は手荒れ防止にもなるので
    冷たくても我慢して水で洗ってます!

    • 1月21日
mimi317

お風呂の追い炊き、かなりかかりますよね(´ー`)
うちは、6人家族、長男20歳から、長女1歳10カ月までいるので、やはりバラバラですが、なるべ~くみんなが次々入れる時間たいに湯はりします(u_u)
長女は、出来れば6時頃入れたいけど(´ー`)
みんな遅いときは7時~8時。
旦那さんに合わせてはいることは❓
仕事してると難しいですよね(p_-)

ルナ

みなさん色々やってますね‼︎ありがとうございます😊

夜勤明けに一緒にお風呂に入れたらいいですが、私もパートがあるので一緒には入れません。

料理も下ごしらえでレンジを使ってますし……
ただ食器洗いは冬はお湯です‼︎
今日から水でやってみます(*^o^*)

同じプロパンでも全然金額が違いますね‼︎

👧

電気でお風呂を沸かせる商品あるみたいですよ!
「沸かし太郎」など!!笑
冬は水から温かくなるまで
8時間かかるみたいですがっ

deleted user

うちもプロパンで一軒家ですが、大体6000〜8000円です。
追い炊き機能がないので追い炊きはしません。
基本的に子供が入らなければ、親はシャワーのみでお湯ははらないです。
あと、調理時間もそんなにかけないです。
でも、洗い物はお湯を使ってますよ。
冷たくて手が痛くなるので水は使えません(笑)

あちゅぽん

プロパンと一言で言っても
会社によって様々な契約の設定がありますから
何社かプロパンガスのところへ電話して
聞くと安いプロパン見つかったりしますよ!
うちはプロパンですがエコキュートがあるので
ガスは調理時(コンロ)のみなので安いですが
お湯とかお風呂とかガス使いますもんね(_ _).。o○
今の使用量と金額、できれば
1ヶ月分の使用量がわかる検診票とかを手元に用意していくつか電話して比較して、安いプロパン会社を探すのも手だと思いますよ!

ともなおLove

追い焚きするより、沸かし直したほうが安いと何かで見たことがあります。
月に2~3回なら追い焚きでもいいと思いますが、入るタイミングが違い過ぎる場合は、一度お湯を抜いたほうがいいと思います。