※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

五徳の掃除方法とカバーの使用について教えてください。中性洗剤で油汚れを落とすと白っぽい汚れが残ります。黒い部分は取れるが、銀色の部分の掃除方法を知りたいです。1箇所だけ使っても他の部分まで汚れるのを防ぐ方法が知りたいです。

お目汚しすみません🥹

このタイプの五徳どうやって
掃除してますか?🫣

日々は中性洗剤で油汚れを落として
仕上げ拭きなんですが
白っぽい汚れが残ってしまいます💧

この上の黒い部分だけ取れるのですが
下の銀色の部分の掃除の仕方も
教えてください🙇

あとなにかカバーとかしてますか?
1箇所しか使わなくても
油とか弾いて他の2箇所まで
汚れてしまいます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

なっちゃいますよね😭
私はもう諦めモードなんですが、つい先週、夫がガバッと全部外して掃除してくれてました。
全部というのはコンロの黒い部分を四角く全部です💦
奥のネジを外すと簡単にとれるそうで、自己責任案件かもしれませんが吹きこぼれたりして中まで汚れてたのとか、グリルの排気口がすごく綺麗になりました。
写真の黒い部分のこびりつきは、夫のやり方でいくとマジックリン系列の強力洗剤でパックしたあと、傷になるのは諦めて掃除用のヘラ(プラスチックの硬いのがあります)でひたすらガリガリ削る、ですね😣
油はねはなるべく早く拭き取ることでかなり綺麗を維持できるのと、バチバチなりそうな時はいつも油はね防止ネット(ラケットみたいなやつ)をかぶせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんていいご主人✨✨そこまでは中々大掃除でもやりたくないですね😂ヘラは買ってみようかと思います!

    揚げ物じゃなくても普段の炒めものでも多少はじきませんか?😣うちは奥の3個目なんてほぼ使ってないのにもらい汚れで結構汚れていて🫠

    • 4月6日