※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろろん
子育て・グッズ

娘が友達と遊ぶよりも自分のやりたいことを見つけて遊ぶことが好きなよう。娘が遊んでいると思っているが、実際はそうでないのか気になる。固定の友達がいないことが心配。どうすればいいか悩んでいる。

年長になった娘が友達と関わるよりも自分のやりたい事を見つけて遊ぶのが好きみたいですと担任に言われました。

実際娘に聞くと◯◯ちゃんと遊んだというので
頭の中で?ってなってます。
年中の時もありました。
娘は自身は遊んでるつもりで、はたから見たらそうじゃないのかな?と思ったらどうすればいいのか。と悩んでしまいました。

それは一緒に遊んでるって言わないよって言うのはおかしいし、そもそも私はその現場を見てないので何にも分からないです。
いちいち心配しすぎなんですかね…
来年は小学生になるのに固定の仲のいい子が居ないのは大丈夫なのか、勘違いで仲良くなってると思ってるなら気づいてもらうようにした方がいいのかなとか…

皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ🔰

先生に娘さんが言ってることは伝えてますか?
「娘に聞いたら〇〇ちゃんと遊んだと言ってるんですが、先生から見て一緒に遊んでる様子はないですか?」など。

また、自分のやりたいことで遊ぶ方が好きみたいとはいえ全くお友達と遊ばないわけでもないと思います!
お友達とも遊んでるけど自分の今やりたいことをやる時間のが多いってことなのかなとも思いました。
なので実際に〇〇ちゃんとも遊んでるけど、そうじゃない瞬間を先生が見ることが多いというのもあると思います。

小学校に上がっても一匹狼タイプというか、群れるのは苦手な子もいますし
似たタイプの子ややりたいことや性格の合う子が見つかればぐっと仲良くなってずっと一緒ということあると思います。

担任から言われるということは気になる点があるということだと思うので、先生には話を聞きつつ様子見かなと思います。
本人に、それは勘違いで一緒に遊んでるとは言わないよとかは言わないです!

  • くろろん

    くろろん

    私は毎回聞くだけ、聞かれたら伝えるだけというかんじで自分から何を伝えるべきなのかわからずという感じなので
    私が先生と連携取れてないですね…
    年長になって先生も変わったので私もちゃんと先生と連携取れるように発信していくようにします!娘のために。後私も不安なので。。

    • 4月6日