※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリノ
お金・保険

136平米の家屋部分で17万円は高い方ですか、低い方ですか?

固定資産税の家屋部分ってみなさんどのくらいですか?

うちは家屋部分が136平米で17万ほどです。
これって高い方なんでしょうか、それとも低い方なんでしょうか?

コメント

ちゃんまま

固定資産税は地域で全然違います💦
うちは都内の15坪ない狭小ですが土地建物で12万します💦
設備も同じようなかんじです💦

  • ママリノ

    ママリノ

    そうなんですか!!
    建物部分は全国一律かと思ったのですが
    違うのですね!

    • 4月6日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    使ってる床材や、外壁、太陽光あるかないかでも全然違うので広さだけでは比較にならないですね💦

    • 4月6日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    細かく言うとコンセントの数でも変わるみたいですよ💦

    • 4月6日
  • ママリノ

    ママリノ

    なんにせよ、建物部分が全国一律ではないと知って驚愕してます。

    • 4月6日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

九州の田舎県に建てました🙆🏻
設備は質問者さんと同じような感じで、100平米で12.6万円です。

固定資産税は上の方が仰るように全国統一ではありません。
固定資産評価基準というものがあり、これに則って評価をするわけですが、すでにこの基準内でも物価調整ということで、都道府県ごとの掛け率が決められています。
また、税率も基準は決められているものの各市区町村で独自で決められることもあり、同じものを違う市区町村で建てても、固定資産税は同じということになりません。また、納期限も違ったりします。
固定資産税は国税ではなく地方税ですので、こういったことがおきます。

  • ママリノ

    ママリノ

    そうなんですね。
    初回納付時に、あまりに高いので税務署に問い合わせしたら
    ど田舎に建ててもたいして変わらないと言われたのでそれを信じてました。
    3大都市ですが土地は150平米ほどで5万程です。
    トータル20万超えなので毎年なかなかの出費です。

    物価調整…同じメーカーで全く同じ家を建てても値段が違うんでしょうか?
    建売やマンションなんかは需要と供給の関係で都会ほど高いのは理解できますが
    注文住宅も人件費の関係で高いんですか?

    • 4月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    「大して」というのは人によって感覚が違うので、その方にとっては「大して」だったんでしょうね…。

    上で例に挙げた物価調整は木造に適用されます。
    例えば大阪市で建てたら掛け率1.0なのが、奈良市で建てれば掛け率0.95と下げられます。
    なので、同じメーカーで全く同じ家を建てても市区町村で固定資産税は違います。
    この物価調整は固定資産の評価上の話なので、需要と供給で決まる取引価格とはまた話が違いますよ🥲

    • 4月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    物価調整の意味はわかっているのですが、
    ふと、物価の地域差とは食品や日用品みたいなものだけじゃなく
    家の値段も違うのかなって思ったので聞いてみました。

    ぜんぜん検討ちがいな質問ならすみません。

    • 4月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    実需の話なら、それは全然違うと思いますよ。
    仰るように首都圏と地方じゃ人件費が全く違いますし…。
    一条工務店なんて地域別で坪単価決めてるくらいだそうですので、各社ここまで分かりやすくしてないとは思いますが、それぞれ地域別の価格を設定していると思います。

    • 4月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    なるほど!やはりそうなんですね。
    なんでも高いんですね…

    掛け率、がうちの市では検索しても全く出てこないのですが
    そういうものですか?
    土地の固定資産税についてのページはたくさんありますが
    上ものについては一切ないです…

    • 4月7日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    調べ方の問題だと思います💦
    掛け率以外にも様々ありますので、詳しいことをお知りになりたいならお住まいの市区町村の窓口で説明して頂くのが1番分かると思います。
    法律を読める方なら、法令検索されてください🙇‍♀️

    • 4月7日
  • ママリノ

    ママリノ

    もう少し頑張ってみます!

    • 4月7日