※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘の発達について心配。名前を呼んでも振り向かない、目が合いにくい、名詞を言わない、指差しが少ない。保育園に通い始めたが、機嫌が悪いときは行動が違う。発達センターに相談予定。

1歳7ヶ月の娘の発達が心配です。

①名前を呼んでも振り向かない事が多い

②目が合いにくい感じがする
第1子のため、通常どのくらい目が合うか分からないです。全く合わないわけではなく、一緒に遊んでいるときなどは目を見てくれますし、娘から目を合わせてくれることはあります。

③名詞を言わない
パパ、ママもまだ言えません。
動物は犬も含めすべてガーと言います。

現在出ている言葉↓
おいしい
うまい
やったー
おかえり
かいー(痒い)
可愛い(妹の頭を撫でながら言うことが多い)
いないいないばぁ(動作付き)
ばいばい(動作付き)
カンパーイ(動作付き)
イヤ
ヤダ←ここ数日何度か言ったかな?

そもそも初語少ないですが、形容詞や動詞ばかりです。

④指差しが少ない
発見の指差しも元々少ないですし、要求の指差しは手差しがほとんどです。先月受けた1歳半検診では、イラストを見ての応答の指差しは全く出来ず...。
2歳でもう一度検診と言われました。ここ1ヶ月ほど絵本や図鑑を見せて、ワンワンどれ?は出来るようになってきましたが、他はなかなか出来るようになりません。アンパンマンどれ?と聞くと、正解するときもあるし、バイキンマンを指さすときもあり、分かっていないのでは?と思います。

気になるのはこの4つです。
これまでずっと自宅保育で、今月から保育園に通い始めました。機嫌が悪いときはやってくれないこともありますが、自宅では簡単な指示は通ります。
・◯◯(娘が知っているもの)持ってきて
・ポイして
・ちょうだい
・ごはん食べる?と言うと自分の椅子を引いて座ろうとする
・おいでと言えば来る
・散歩する?と聞くと外に行こうとする
など、理解しているのだなと思うことも多いです。
あやすとよく笑いますし、後追い、人見知り(少し落ち着いてきた)もあります。お昼寝、夜もしっかり寝れます。朝保育園に送って行くと、私から離れるのがイヤで泣き、迎えに行っても顔を見て泣きます。しっかり手を繋いで歩くことも出来ます。

長くなりましたが、現在気になっていること、娘の状態です。一応、今月中に市の発達センターに相談するつもりではいるのですが、お子さんが娘と同じ年くらいのとき同じような感じだったが、その後問題なく成長したと言う方、またはその後何らかの問題を指摘された方、お話しを伺えたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①②④は不安なので発達外来いきます🥲🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    やはりそうですよね!言葉の遅れだけであれば、私も2歳まで待ってみようという気でいたのですが...。今月中に相談して、早めに診てもらえることを願います😭

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発語は少ないとおもわないですが、それ以外のところが不安要素ですね🥲発達障害は言葉でてるでてないだけではないので💧

    • 4月6日
えりか

意思疎通ができているなら大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    そうなんです。意思疎通は割と出来てる感じなんですよね...。何か出来たときは自分からアピールしてきたりもしますし、おもちゃのサングラスをかけて、見てみて〜!って感じで近づいて来たりもします。

    • 4月7日
はじめてのママリ

読ませて頂きましたが、うちの上の子のことが書いてあるのかと、ある意味ビックリしました😂

発語は1歳半でやっと出てきたんですが、うちも名詞ではなく、形容詞動詞ばかりで💦パパママなんて2歳くらいでようやく言えました💧

呼んでも振り向く確率2割、視線がほぼ合わない、指差しは割と出来てましたが、うちはかなりの多動で癇癪が強く、人見知りなし。私も発達が心配で、小児科や無料の育児に相談してました。小児科は1歳半検診のあとに、2歳で再診して怪しいなら発達専門の病院を紹介して貰うことになってましたが、2歳で名詞をかなり言えるようになったこと、指差したものと名前が合っていて、診察室では椅子に座れていたので、次の3歳検診まで様子見になりました😅

自宅保育でしたので、医師や保健師さんには集団生活をさせた方がいいと言われましたが、すでに保育園に通われてるようですし、園の保育士さんから何も指摘されてなければ、様子見でいい気もします。けれど相談に行くのは良いと思います(やはり1人で抱え込むより、安心します)☺️💓

あと、下の子が産まれてからほぼ放置気味でしたので、話す時はなるべく手を握って子どもの顔と付き合って話しかけたり、1日最低10分は物の名前を教えて話しかける時間を作りました。

今2歳半ですが、平均より発達は少し遅れてるように感じますが、1歳半と2歳半の1年間で出来ることが全然違います❣️だいぶ振り向いたり、目も合うようになりました。宇宙語もまだ出ますが、3文語も話します☺️好きなキャラクターや歌も出てきて、何でも覚えてます。1歳半では弟の存在も理解してませんでしたが、今は弟がくしゃみしたらティッシュ取って鼻拭いたり、お風呂の後はパジャマ着せようとしたりお世話もしてくれます✨

長文失礼しました✨1つの参考になれば😌💓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「子どもの顔と向き合って」でした💧誤字すみません😂

    ちなみに、今は名前を呼ぶと「何?」と言う時もあれば、何かに集中してると無視される時もあります。

    反面、下の子は生後間もない頃から割と目線は合うし、呼んだら9割振り向いて駆け寄ってくるので、個人差もあるのかなぁとも思いました😅

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    大変参考になりました!😭
    我が家も上の子が1歳1ヶ月になってすぐに下の子が産まれ、そこからほぼ放置状態でした...😩思い返すと、下の子が産まれる前のほうが名前を呼んだら振り向くし、目もよく合っていたように思います。昨日保育園から帰宅後、テレビなし時間を3時間ほど作りました。名前を呼ぶと何度も振り向いてくれました。目もよく合いました。音に反応してただけの可能性もありますが、我が子がいかに普段テレビを見ているかが分かりました。下の子も6ヶ月になり、1人遊びも出来るようになってきましたので、アドバイスにもありましたが、これからは上の子ともっと向き合う時間を過ごしたいと思います。

    • 4月8日