※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaya
妊娠・出産

子どもがGCUに入院中で、週2回1時間半の面会制限があり、夫婦で来る際片方は廊下面会。旦那は廊下面会で大丈夫と言うが、無理しているのではないか、と悩んでいる。周りの意見を知りたい。

今、子どもがGCUに入院しているのですが、面会制限があり週2回の1時間半で夫婦2人で来れるけど片方は廊下面会になってしまいます。
廊下面会はずっと立って見ることしか出来ず、産後の身体を気遣って旦那は毎回私に、「俺は見れるだけで嬉しいし、退院したらいつでも抱っこすることができるから、退院するまでは廊下面会で大丈夫だから」と言ってくれます。とても優しく嬉しい気持ちになりますが、どこか無理してるのではないか、本当は触れ合いたいと思ってるのではと思ってしまいます。
周りの看護師さん達にも、毎回旦那が廊下面会で不思議に思っていないかも気になってしまいます。
皆さんはどう思いますか。回答してくれると嬉しいです。

コメント

ma

旦那さん、優しいですね😊
触れ合いたい気持ちはもちろんあると思いますが、産後で体も戻っていないなかずっと立って見るようになるのはmaayaさんが心配だからですもんね💡
なので、甘えても良いかなと思いますよ✨
maayaさんが気になるのであれば…廊下面会でも座れるなら、今日は旦那さんに中に入って見てと声をかけるのもありかなと☺️

看護師さんたちは特に何も思ってないと思います〜‼︎

  • maaya

    maaya

    御回答ありがとうございます!
    そうですね😭
    廊下面会でも座って見られるのか確認してみたいと思います!
    少し気持ちが楽になりました😮‍💨ありがとうございました😌

    • 4月6日
ママリ

ご出産おめでとうございます🥰

私も2年前同じ経験をしました。週1、10分1人のみ。わたしの病院のnicuは完全に壁で覆われて中の様子さえ見れませんでした。旦那と交互で会いに行ったら自分は2週間に1回10分のみの面会になってしまう、仕方ない…と思っていたのですが私の旦那も同じことを言っていましたよ。2ヶ月間私の撮った画像を見るだけでした👶🏻

ここはお言葉に甘えましょう!2人ともこどもの親ですが、産んだのは自分!また看護師さんはなんにも思ってなかったですよ!だって仕方ないですもん。退院が近付くと週2に増えたので交互しました。退院してからたっくさん触れ合えるのでね🫶

  • maaya

    maaya

    ありがとうございます😌
    そうだったんですね😢
    退院の話が出たら私も交互にしたいと思いますっ!
    御回答ありがとうございました🙏!

    • 4月6日