※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かむかむ
ココロ・悩み

夫が育児について自信過剰でイライラしています。他の人はどう対応するか、大人な対応を学びたいです。

もやもやするので書かせてください😞

夫は海外で仕事をしており、一年ほど一緒に住んでません。
夫に娘の様子を聞かれるので、最近娘がイヤイヤが多くて大変だと話したら、自分(夫)が遊んであげれば平気なはずだとか、夜寝ないと話すと、自分がいたら疲れるまで遊んであげるからすぐ寝るはずだとか、自分ならできる発言がイライラします。
一緒に住んでる時も大して育児もしなかったのに謎に自信があってむかつきます😱

皆さんだったらスルーしますか?
ついイライラしがちなので、大人な対応できるようになりたいです。。

コメント

ママリ

私なら
じゃあ今度家に帰ってきたときは1日家事育児まかせていいかな☺️私365日家事育児してるから、1日くらいゆっくりしたくて☺️
って嫌味っぽく言っちゃうかもしれないです💦
私は心狭いので大人な対応無理です😅

  • かむかむ

    かむかむ

    返信ありがとうございます😭
    全然大人な対応だと思います!
    私だったら分かってないくせに言うな!とか言っちゃいそうになるので。。
    次なんか言ってきたら使わせてもらいます🙇‍♀️!

    • 4月6日
ママリ

スルーします。
実際一緒に住んでいないのであればわかってない部分あると思いますし🤔

帰国された時に自分なら出来るんだよね☺️?って言ってお世話して貰えばいいと思います。

  • かむかむ

    かむかむ

    返信ありがとうございます😭
    やっぱりスルーですよね💦
    上手に夫を使えるようになりたいです😭

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

一緒に住んでから言うて。笑
とだけ伝えます笑

  • かむかむ

    かむかむ

    返信ありがとうございます😭
    ほんとそれなんですよね。。やってから言えと言いたいです😱

    • 4月6日
さくら

じゃぁ帰ってきたら一日見ててもらっていい?ってちょっと下から言って、心の中では「やってみろよ」って思うかと😏😏笑

  • かむかむ

    かむかむ

    返信ありがとうございます😭
    素晴らしいです😭私もそのくらい余裕を持てるようにがんばります💦

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

今私が求めている言葉は労いなのでお願いします!と言います😂
お互いに嫌な思い出や嫌いな所増やしたく無いので嫌味っぽい返しは避けるようにしてます😂

  • かむかむ

    かむかむ

    返信ありがとうございます😭
    たしかにハッキリ言ったほうが今後のためですよね😳
    ちゃんと言わないと伝わらないだろうし。。勉強になります!

    • 4月6日