※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

早生まれ希望で0歳で保育園に入れたい理由や、妊活時期について相談中。早生まれ考慮し4月生まれも検討。保育園入園を逆算して妊活する人も多い。妊娠時期や0歳を自宅で過ごすことに悩みを抱いている。

早生まれ希望してます👶💕
でも0歳枠で保育園に入れたい…😅


自分が5月生まれで、
同級生の中でも年取るの早くてなんかモヤってたし(今も笑)
早生まれってなんだか可愛くて(語彙力ないです🤣)
私自身はそろそろ2人目〜と思っています。

ただ育休の関係とかではないのですが
0歳で保育園に入れたいと思っています。
というより0歳じゃないと保育園入れません…🤦‍♀️
それでも運ですが…

そうなるとやっぱり早くても4月生まれを考えた方がいいですよね…?
1人目早産だったので、少し余裕持つと秋頃まで妊娠できない…

保育園に通わせる前提だとそのあたり色々逆算して妊活してる方多いのでしょうか?
超激戦区なので途中入園とかはおそらく無理です😭


妊娠出産って奇跡的なことなのに
今の時期は避けた方が…とか
この時期に妊娠すればなるべく長く0歳を自宅で過ごせるか…
とかそんなこと考えなきゃいけないなんて
自分が情けないというか悲しいというか…

なんとも言えない気持ちです😔

コメント

はじめてのママリ🔰

自治体にもよると思いますが
私の地域では7月までは入れるので
7月でもいいなとか思っちゃってます笑笑

り

息子達4月5月生まれですが、やっぱり保育園入るなら0歳の4月入園が最強だと思います😂同じ0歳児クラスでもやっぱり5月以降で誕生日迎えてからの子は落ちてました💦
それぞれ11ヶ月と10ヶ月での入園でほぼ1年は休めて良かったのもあります!そんな感じで3人目も4月生まれ狙いましたが、そう上手くもいかず6月予定です😅

早生まれが可哀想とか損と思った事はないのですが、選べるなら4月生まれを選ぶな〜って感じです😂

ちなみに私も5月生まれです!早く歳を取るのもですが、GW中で、小学生の頃は当日に祝って貰えないのが地味に悲しかったです(笑)