2歳3カ月男の子、慣らし保育3日目。保育園入園前は集団に溶け込めず、発達もゆっくり。保育園では泣きや食事拒否があり、不安がある。明日も連れていくのが辛い。どうすべきか。
2歳3カ月男の子、慣らし保育3日目です。
長文失礼します。
もともと発達ゆっくりで、まだ発語なし、離乳食期から偏食もあり、そのままここまできました😥
保育園入園前は近所の児童館の幼児の子達が集まるグループに参加していたのですが、息子は仲に溶け込めず常に抱っこか泣いていたので、私がメンタルやられて途中で退会しました。ですが同年代の子達との交流は持たせたかったので、家庭支援センターに通っていましまが、一人で遊んでばかりでした。
上に年の離れたお姉ちゃんがいるのですが、性別も遊び方も違うため、それぞれ別に遊んでいることが多いです😓
1歳半健診で、発語なしや発達の事で相談したら、月1回の心理士さん含む保育士さんたちと同じく発達のんびりな子達とのレクレーション?みたいなグループに参加しないかと言われ、5カ月ほど通いました。
心理士さんには「集団生活に入ることでもっと伸びると思う」と様子を見ていこうと言われました。息子のためにも、このまま私と過ごすより、保育園の集団生活に入ることが大事だろうと考えました。
保育園激戦区のなか、私が求職中なため、保育園入園が厳しいと役所から言われていたのですが、なんとか滑り込みで1枠空いて入園が決まりました。
保育園慣らし保育初日はあまり泣かず、ただお茶は拒否で、おせんべいは一口食べたそうです。
次の日は、みんなで椅子に座っておやつ食べるというのが分かると泣き出し、お茶もおやつも拒否したそうです。みんなで園庭で遊ぶよと行っても、息子は教室のおもちゃで遊びたいと癇癪を起こしたそうです。もともと帽子嫌いなので…園庭での帽子被るのも断固拒否。
そして3日目の今日は私が居ないことに気づいてひたすら泣いていたそうです。おやつはやっぱり拒否。迎えに行くと大好きなトミカの車を持っていると安心するのか離さないで、園庭で一人で遊んでいました。
担任の先生からは、◯◯君のペースがあるみたいだから、少しずつ頑張っていきましょうと言ってくれているのですが、集団行動が苦手みたいだからおやつや、お昼ご飯は一緒にはまだ無理そうですねと言われてしまいました。帽子は安全対策のために絶対被って欲しいと言われてしまいました。そうですよね😢
慣らし保育伸びるのは仕方ないと思いながらも、息子がこのまま保育園に慣れるのか不安で仕方ないです。息子はもともと神経質で、新しい靴や靴下は慣れるまで履いてくれません。見たことのないものは絶対食べない等、これから園生活を過ごしていくなかで克服できるのか心配になってきました。
明日も保育園に連れていくのが可哀想で仕方ありません😭
息子のためにどうすべきなのか分からなくなってきました。
- 離乳食
- おもちゃ
- 保育園
- おやつ
- トミカ
- 性別
- 2歳
- 車
- 男の子
- 生活
- 遊び方
- 発達
- 椅子
- 先生
- 息子
- 服
- 担任
- 健診
- 入園
- 1歳半
- お茶
- 家庭
- 拒否
- ご飯
- 食べない
- 帽子
- 偏食
- 保育士
- 児童館
- 靴下
- 支援センター
- 激戦区
- 発語
- 慣らし保育
- 求職
- なるる(3歳11ヶ月, 10歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちの子は自閉症スペクトラムと
言われました!2歳5ヶ月です!
私は落ち込まずそういう子、
そういう性格として見ています!
みんながみんな集団行動
できるわけじゃないです☺️
好き嫌いあります!
発達ゆっくりでも生活できます!
一人の時間が好きな子だと
割り切ればスッキリすると
思いますよ😊
Ririco
お疲れ様です。
なるるさんのお気持ちお察しします。
我が子の繊細な気持ち…見てて辛いですよね。。
我が家の双子は昨年春1歳児クラスに入園しました。
うちは、入園以前から、長女は繊細さん、次女は大らかなタイプなので、分かってましたが、長女はなかなか慣れませんでした(次女はあっという間に慣れてました)
長女は集団に入るだけでは泣かないのですが、入園後半年間はあまり笑顔がなかったそうです。
友達もなかなか出来ず、去年の春〜晩秋まではお迎えに行くと1人で居ました。
その様子を聞いたり見たりすると心がギュッとなることが多かったのですが、うちは次女が天真爛漫タイプなので、正直救われました。。
また長女も時間はかかったものの、昨年冬頃からクラスの子との距離がとっても縮まり、お迎えの時もタッチし合ったりニヤニヤしてました。
我が家も成長ゆっくりです。
なるるさんの息子さんも同じかはわかりませんが、やっぱり慣れるまでは時間かかると思います。
なるるさんも心揺さぶられると思います。
でも必ず慣れると思います。
慣れたら一気に色々好転すると思います。
今は先生を信じて通わせてみてあげてください。
長文失礼しました。
-
なるる
とても暖かいメッセージありがとうございます☺️
双子ちゃんの子育て、一人育てるのも大変なのに想像もつかないです💦
双子ちゃんでも、それぞれに個性がありますよね✴️
息子がまだ話せませんが、Riricoさんのお子さんみたいに楽しく保育園を過ごせるように、先生を信じて通わせていきたいと思います。
今日も慣らし保育で何も進展なさそうで、またへこみそうですが…
そんな時もあったなと笑える日が来ると信じて、息子のためにがんばります‼️- 4月6日
-
Ririco
こちらこそありがとうございます。
一人前の子供に育てるって本当大変ですよね💦
子供の人数、性格、環境…理由は色々あると思いますが、双子が産まれてから世界が変わりました💦💦
我が家もまだ宇宙語が殆どですし、単語も二語文もまだまだ発展途上です😅
お互い見守りながらゆっくり長い目で行きましょう。
いつか「あ〜あの時期はしんどかったけど頑張ったなぁ。成長したなぁ。」と思える日まで^^
余談ですが、我が家は風邪が流行ってまして、進級に伴うクラス替えで新たな菌との出会いも増えたようで、そんな洗練も今後たくさん起こるかと。。
我が家も程々にがんばります💦- 4月6日
はじめてのママリ🔰
うちも1歳半検診で引っかかり、様子見の後2歳半くらいから療育に通ったり、一時保育行ったりしてました。どれも数ヶ月は泣いてました^^;
その後はどこ行くのも楽しく通ってました。小集団に入ってから本当によくしゃべるようになりました。始めは泣くけど息子さんにとってすごく良い事だと思います。
-
なるる
コメントありがとうございます!うちの息子も早く楽しく通って、たくさん話して欲しいです😁- 4月5日
なるる
ありがとうございます😭
周りがみんな集団行動できているのでつい比べてしまってました💦
今の息子に何をすべきなのか、先生とも相談してみます。