
年長の保育園担任が変わり、不満がある。他の系列の先生で、在籍していた先生であってほしかった。でも今までの先生は良かった。結局、愚痴でした。
年長の保育園担任について少し愚痴です。
娘は1歳クラスから通っています。
そして年長になりました。
毎年、担任の先生は変わってるので今回も変わるのは承知でしたが、他の系列の保育園から来た先生でした。
保育園は全生徒50人程度です。
せめて、年長最後なのでずっと在籍していた先生であってほしかったなーと言うのが本音です。
なんでなんだろう…って感じで疑問だし、ちょっと不満です。
こんな事言っても先生が変わるわけでないし、娘たちの通ってる保育園は例え系列の保育園から来た先生でも、今まで良い人たちばかりだったので、そこに関しては良いのですが、年長最後くらいはなーと(›´-`‹ )
って言う、私の愚痴でした(><)
質問でもなんでもなくてすみません(>人<;)
- かお

はじめてのママリ🔰
読んでいてなるほど!そういう風に感じる方がいるのか~と思いました!
我が子も1歳からですがこの担任の先生に次も見てほしい!とか1度も思ったことがなく😂
在籍の先生達に全然思い入れもありません😂
そうやって思えるのはいい先生が多くて思い入れのある園なのですね~✴️
正直そう思えるのが羨ましいなと思いました😊

ワカメちゃん
確かにそのお気持ちもわかります🥲
娘は年長になりましたが、未満児の時にお世話になった先生はほぼいません😭😭😭
逆に異動して年長を任せられるくらいのベテランの先生なのかな?と思いました✨
コメント