※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃん用の長ズボンがない理由や履かせ方について相談です。足が出て寒いので、他の服が合わないとのこと。手作りでTシャツ生地のズボンを作ったそうです。

赤ちゃん用の長ズボンがないのはどうしてですか?履かせないほうがいいのですか?

ボディスーツ1枚だと足が丸出しで寒そうと思ってしまいます。
かといってこの気温で室内でカバーオールは大袈裟な気がします。
ブランケットをかけてるのですが、すぐ蹴ってしまいますよね。

そこでレギンスやかぼちゃパンツを履かせてるのですが、
レギンスは80サイズなので裾がぶかぶか、逆にお腹周りはきついものが多いし、
かぼちゃパンツは裾口が結局股ぐりまで上がってしまうものが多いですよね。

つまり赤ちゃん期向けの長ズボンってほとんど存在しないと思うんですが、ないにはない理由があるんでしょうか?
足むき出しでも赤ちゃんは寒くないなど。
ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!

ちなみにゆるく履ける長ズボンをTシャツ生地で手作りしてしまいました

コメント

はじめてのママリ🔰

レッグウォーマー履かせてました。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、レッグウォーマーいいですね!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

長ズボンがない理由はわからないですが、うちでは80サイズの半ズボンがちょうどいい長さなので履かせてますよ😊
手作りの長ズボンすごいです✨

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、それは考えたことなかったです!見つけたら買ってみます✨

    • 4月5日
りり

私の想像ですが、熱が篭らないようにするためかなと🤔💭
手のひらや足の裏で体温調節をするので、長すぎると調節できずに熱が籠り、SIDSの危険があるからと思ってます🙌🏻

ロンパースやかぼちゃパンツで足が出るのが気になれば、レッグウォーマーなどで調節するといいですよ🌸
西松屋などでも可愛くて脱げにくいデザインがありますし、暑かったらすぐに脱がせられるのでおすすめです🌷

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういうことなんですかね?カバーオールはもっと籠るのではと思っていたのですが、ずれていって足が隠れる心配がないのかもしれないですね🤔

    レッグウォーマー思いつかなかったです!早速選んでみます、ありがとうございます!

    • 4月5日
HA

レッグウォーマー履かせてました🙌🏻
防寒になるし、おむつ替えは邪魔にならないし便利でした☝️
ただ、むちむちあんよだとかなり食い込みます🤣

  • ママリ

    ママリ

    レッグウォーマーは思いきませんでした!!おむつ替えで脱がせなくていいのはめちゃメリットですね🤣
    むちむちですが、試してみます笑笑

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

首すわり前だとセパレート服は着せにくいからだと思います!
我が家は普通にカバーオール着せていましたよ😊
(真夏以外肌着のみで過ごしたことはないです💦)
H&Mなど海外メーカーだと小さい子のセパレート服も扱っている気がします。

  • ママリ

    ママリ

    家でもカバーオール着せてる方はとてもマメで偉いです!うち吐き戻し多いんですが、その度にカバーオール着替えるともう回らなくて、部屋を暖かくしています😅最近はエアコンなしで23度以上なのでカバーオールは暑すぎですが、ボディスーツ1枚というのも寒く、間を埋めるものを探していました。H&Mにあるという情報ありがとうございます!!

    • 4月5日
m_a_m_a

h&mに50〜60サイズのズボンありますよ😆
暑い日の散歩はボディースーツにズボン履かせてます👍

  • ママリ

    ママリ

    H&Mにあるんですねー!今度寄ってみます✨
    お出かけのとき長ズボン欲しいですよね!短いやつズボンやレッグウォーマーだと抱っこ紐やベビーカーのベルトに股が食い込みますもんね。

    • 4月5日