![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
登降園時、自転車で送迎する方の雨対策について相談です。新しい園では中まで入るため、レインコートかレインスーツか迷っています。また、15分歩く保育園への雨の日の対応も悩んでいます。
登降園時、保護者が中まで入るタイプの園に自転車で送迎してる方!
レインコートとかどうしてますか?
今まで通ってた園は玄関先で受け渡しだったので、タオルで軽く拭いて上下セパレートのレインスーツを着たままでした。
新しく通い始めた園は保護者が靴を脱いで玄関入ったところにあるタッチパネルを操作しないといけなくて💦
教室まで入るわけではないけど一応中なのでやはり一旦脱がないとかなぁと思ってます。
同じような方、どのようにされてますか?
脱ぐならレインスーツよりレインコートの方が楽ですかね😣
保育園までは大人の足で徒歩15分くらいですが雨の日だけ歩いて行くのはキツいですかね?
ちなみに子どもは3歳で歩いてると途中でまだほぼ100%抱っこって言うし自分で傘をさして雨の中を歩いたことがないです💦
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
レインコートを着て脱いでから園内に入っていますよ😊
土砂降りじゃない雨であれば、レインコートだけでも濡れません😊
大雨だと濡れるので下も着たほうが安心だと思います✨
それか長靴を履けば濡れないかなと思います!!
ちなみに私はズボンなし、長靴なしで何とか頑張っています😂
在宅勤務なので最悪着替えられる環境です…!
徒歩の件については、15分だと結構大変だと思います💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
んー、、徒歩は絶対に大変なので
レインコートと長靴ですかね~
本当に大雨なら下のズボンもはくか、、
でも、お迎えだけで
帰宅後に着替えれるしズボンなしで
送る時からどしゃ降りだったら
ズボン履いて行きます!
で、お迎えの時は会社ではいていかない!て感じですかね🥲
ママリ
やはりズボンも履くよりレインコートのみの方が楽ですよね!
レインコートは持ってないので買おうと思います✨️
私も着替えられる環境なのでとりあえず園に迷惑をかけない程度であれば自分が多少濡れるのは問題ないです!
やはり徒歩は大変ですよね😂
レインコートで頑張ります!
ありがとうございました☺️