![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の登校付き添いで下の子の連れ方について相談したいです。下の子たちはどのようにしていましたか?20分ほど歩く距離です。
上の子が新一年生なのですが、
うちの学校は登校班がなく、近くの子達と来て下さいってな感じでした。
今のところ一緒に行ける人がいません。
なので一緒に行ける人ができるまで
一緒に歩いて途中or学校まで行きたいと思ってます。
ですが真ん中の娘が4歳一番下は0歳です。
4歳の娘は保育園のため
一緒に歩いて学校まで連れて行くには
かわいそうだなーと😢
その後保育園なので、朝から疲れさしたくないです。
1番下は抱っこ紐なので問題ないかなと思います。
5月から仕事復帰のため、
なるべく歩いて行って欲しいのです😭
みなさま上の子の登園付き添いの時、
下の子たちはどのようにしてましたか?
ちなみに子供の足で歩いて
20分ぐらいかと思います。
- さくら(2歳7ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)
![ちゃばば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃばば
去年小1、幼稚園年中の時に一緒に歩いていきました。1週間ほどでしたが、最後の最後2日くらいは疲れるから行きたくないと言われ留守番していました💦
![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こもも
去年、長男が1年生で次男年中と末っ子0歳児でした。
うちも登校班なく近所の子達と一緒に登校でしたが、全員1年生だったので最初のうちは学校まで送っていきました。片道15分ちょっとです。
旦那が出勤前の日は下の子達置いて行けましたが、仕事が早い日は次男も末っ子も生後1ヶ月でコニーで連れて行ってました😭
うちは男子で体力もある方ですが、それでも暑くなってくる4月後半は汗だくになって登園前にヘロヘロでした🫠
最初2週間は校門まで、それ以降は安全に歩けているか確認しながら徐々に手前で見送る感じにしてたので、GW入る前には子どもたちで行ってた感じです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先週土曜から学童行ってます。
息子の足で13分前後です。
初日から1人で歩いて行ってます。
初日は尾行しましたが、2日目からはGPS見てるだけで完全に1人です。
親が付いてない方がしっかりやってたりしますよ😊
コメント