![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも転勤で年中で転園でした。
私立→私立への転園で、入学金と制服カバンなど指定のものは全て支払いました。
13万くらいかかりました。
年中か年長で転園になるかどちらの可能性もあったので色々考えてましたが、
もし幼稚園行かないとなると何か習い事など何個かやったりするとか?って考えたり。。
でも習い事もなにかと初期費用かかるし、何個かやるってなると結局入園金の13万に近い内容になるのか?とか考えて結局幼稚園に行ったほうがコスパ的にも良いよね、、って自分を納得させるように考えてました😓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年中&年長と2回転園予定です。
去年、年中に転勤し今年も再び転勤。
年長なんて夏転勤なので数ヶ月しか通わないのに、いろいろお金払うことになりそうです😭
保育園だと入学金、制服代かからないところも多いのですが、妊娠中の転勤のため保育園は難しそうで…😢
-
まるこ
コメントありがとうございます。
めちゃくちゃ転勤多いですね。
本当にお疲れさまです。- 4月5日
![もも🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも🍑
うちも年長の二学期から転園予定で、同じく私立幼稚園しかない地域です😭めちゃくちゃ高いですよね、、、園によっては途中入園の人用に一学期ごとに一万円引いてくれるとこや入園金が安くなったりと記載あるとことありました。それでも高い💦でも通わせないのもな〜と…悩みますよね…
-
まるこ
通わせないのは無理ですよねー
1年近く自宅保育なんて絶対に無理だし、子供のためと思って払うしかないですよね。
でもなんだかもったいないなって思っちゃいます。- 4月5日
-
もも🍑
本当勿体無いです、、、今公立に通ってるので尚更…引っ越し先の園いくつかサイト調べたりしてますが、絵本バッグや上靴袋まで指定のところもあり😭😭正直使えるものは使いたい!って思ってしまいます😮💨園指定のリュックとかもですよね…入園金以外にも色々揃えるもの指定が多過ぎてもったいないです。。必要な出費と思っていても勿体無い…会社都合の転勤なんだから公立の園が無い分、会社に払ってほしいくらいの気持ちです😂😂😂
- 4月5日
-
まるこ
そうですよね!
いくらかかったか領収書提出して、会社負担にしてほしいです(T_T)- 4月5日
まるこ
コメントありがとうございます。
そうですよねー
幼稚園行かない選択肢はないですよね。
やはり必要経費として考えるしかないですかね。
公立の幼稚園があればいいのにって思います。
私が住んでいる大阪には公立幼稚園まだ普通にあるので。