
注文住宅の間取り後悔があり、最初からやり直したい気持ち。共感してくれる方いますか?
マイホームブルーです!
注文住宅で、まだ上棟すらしていませんが、間取りの後悔がすごいです。
こういう間取りにすれば良かった…そもそも違うハウスメーカーにすればよかった…と毎日モヤモヤしています。
時間を戻して最初からやり直したいです!笑
同じような方がいらっしゃったら気持ちを共有させてください!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
私もマイホームブルーだよ!という方、通りすがりにいいねだけでもお願いします!

はじめてのママリ🔰
住み始めて2週間ですが絶賛ブルーですよ🤣🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう住んでられるのですね!
差し支えなければブルーの原因を教えていただけませんか?- 4月4日

はじめてのママリ🔰
築5年たった今
もう既に建て直したいです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5年経っても慣れるとか気にならなくなるとかはないものなんですね😂- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ最初は完璧☆くらいな気持ちだったけど、だんだんと気になり始めて
他の方の間取りとか見ると
こうすればよかったんだー!ってなってます(笑)
とりあえず気休めに
壁紙貼り替えたりで気分変えてます🤣- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
最初は完璧と思えるお家、すごいと思います!!
私も住み始めてから色々工夫したいと思います😂- 4月5日

なり
住んでから欠陥住宅だったことがわかり、ハウスメーカーは悪くなかったんですが建築会社がクソで直してもらうのに半年以上かかりました😅
住んでからもベランダ広くすればよかったーとか収納がないーとか色々あって、知識大事だなって思いました😅
-
はじめてのママリ🔰
欠陥住宅とは大変でしたね💦住み始めてからも色々気付くものなんですね😱今から怖いです…
ありがとうございました!- 4月5日

退会ユーザー
時間戻してやり直したいです🥺
こだわりポイントはこれにしてよかった!ばかりですが
結構適当な工務店で私がこだわらない部分に関して
アドバイスなどなく、素人では気づけないことがたくさんありました🥹
-
はじめてのママリ🔰
これにしてよかった!というポイントがあるのはすごいと思います✨
うちも適当な担当で細かいところが本当に不安です😭
ありがとうございました!- 4月5日

ママり
新築建てたばかりですがクロスが気に入らなくて張り替えてもらいます✋笑
-
はじめてのママリ🔰
クロスなら貼り替えられるし、間取りの失敗より全然問題ないと思っちゃいます!
ありがとうございました✨- 4月5日
-
ママり
上等してない段階で間取り後悔してるとなるといやですね😭
相談して一回工事止めてもらえないんですかね😢- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
今からやり直しは難しくて😭
本当に時間を戻したいです😭- 4月5日

はじめてのママ🔰
来月引き渡し予定ですが、マイホームブルーがやばいです笑
間取りの後悔同じくです😱😱最初に提案された間取りから色々変えたのですが、今思えばその間取りが完璧でした🥲
時間ほんとに戻って欲しいし、あの時色々考えすぎて変えてしまった自分をぶん殴りたいです笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、めっちゃ分かります!!!
私も一番最初の間取りにすれば良かったと後悔しています😭全く同じ状況です!
ここに2人いるってことは、きっと同じような方が全国にいっぱいいますよね😂- 4月7日
-
はじめてのママ🔰
一緒ですね!笑
最初の間取りからインスタで色々検索してしまって色々と変えてしまいましたが、一番最初が私たちの希望を取り入れたものだったのを今更気づき泣けます😭笑
そうですね!たくさんいると思います!ちなみに同時期にマイホーム建てる友達も同じマイホームブルーに陥ってます笑- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
同じすぎます、頷きすぎて首がもげそうです!!笑
最初の間取りが80点だとして、100点目指したら最終的に50点になっちゃった感じです😂
でも仲間がたくさんいそうでちょっと安心しました!笑- 4月7日
-
はじめてのママ🔰
まるで自分のようです笑
しかもめちゃくちゃ調べて考えて、いいと思って取り入れた間取りだったので余計に落ち込みます。笑 あと私は出産の関係で間取り確定に焦ってしまい、実は玄関周りが納得いかずモヤモヤしながらまぁいいかで確定した間取りがやっぱり気になって後悔ポイントって感じです😱もっとよく考えるべきでした😓
ちなみにどんなところが後悔してますか?🥺- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
分かります分かります!私も出産が無ければもっとよく考えられたのにと思います!
玄関まわりのモヤモヤと後悔も同じです!!
後悔ポイント①は、玄関ドアに対して框が直角。そのせいで下駄箱が、框の向かいというか、靴を履かないと届かない位置にあります…
後悔ポイント②は、玄関と洗面所が遠いことです。玄関にとりあえず荷物置く→洗面所で手を洗う→玄関まで戻ってバッグからスマホやお弁当箱出したり…と、行ったり来たりな動線になってしまいました💦
間取り確定前からモヤモヤしていたのに、そのままにしてしまった自分を殴りたいです🥺- 4月7日
-
はじめてのママ🔰
わー!すごい同じすぎてびっくり笑 話が合いすぎてランチでも行きたいレベルです!笑
私は
後悔ポイント①は、最初玄関は広く欲しくて間取りも広々だったのですが、無駄に広く思えてしまって土間部分を少し削ったんです🥹あと家族玄関も欲しいと思ってウォークスルーがしたくてシュークロを広くした結果、普通の玄関が激狭に!😱上棟後に入った時狭すぎてびっくり。。ただでさえ玄関は狭かったのにさらに削る必要全くなかった🫠🫠🫠
後悔ポイント②は、玄関近くのトイレの向きを前からではなくて、横から入るトイレの位置にこだわってしまいました。その結果トイレの位置があいまいで玄関ホールがかなり狭い😓トイレを前から入る形にしておけば玄関ホールも広くとれました。
あとトイレまでの動線が無駄に廊下ができてしまって、これがなかったら空間をもっと上手く活用できたのに。。
などなど他にもスペースができたからとりあえずでつけた収納の奥行きがありすぎてめちゃくちゃ使いずらい。窓関係、収納の位置などなどたくさん後悔ポイントがありすぎてやばいです😓
間取りは住んでからどうにもならないので本当に後悔してます😱- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
ウォークスルーのシュークロ羨ましいです!うちはウォークインなので玄関めっちゃ散らかりそうですよ、それも後悔してます😇
トイレの後悔めちゃ分かります…自分が譲れない1つのために、他の要素3つ捨てたみたいなのがたくさんあります😂
あと私も既に窓の後悔あります!建ったらもっと出てきそうです!窓も今後どうにもならなくて辛いポイントですよね😭
設計士さんも、もっとデメリットとか、専門的なアドバイスをしてくれたら良かったのにーと思います😭(人のせい笑)
そして今気づいたのですが、私がした別の質問にもコメントいただいてました!うちの間取りをいい間取りと言ってくださってました🥺
きっと私から見たら、はじめてのママ🔰さんのお家の間取りも良いところたくさん見つけられると思います!ほんとランチ行きたいです!笑- 4月8日
-
はじめてのママ🔰
そうなんです!!自分が譲れない1つのために他の要素3つ捨てたってほんとにそれで、なぜそこにこだわり続けた、旦那の意見聞いとけばよかったって今はめちゃくちゃ思います😭
窓は減額でなくしたりしたものが上棟してからやっぱり採光で欲しかったりして、今からリフォーム考えます💦
うちも設計士さんから専門的なアドバイスがなくて、自分たち任せな部分が多くてそこもモヤモヤです🤣笑
あ、もしかして玄関が広々していた間取りの方でしょうか??🥺私からしたら理想の間取りで絶対素敵な家だと思いました❤️
マイホームブルーで同じような方がいないか色々と検索してしまってたくさんコメントしてます笑
住んだら都!と思って割り切っていくしかないですね❣️- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
間取り決め、かなり私主導で進めて確定直前まで色々変更したのですが、こんなに後悔してて夫に申し訳ないです😭
リフォームできそうな箇所は、もはや失敗ではないと私は思います!!笑
うちはこれから設備や電気関係、内装などの詳細を決めるので、せめてそこで後悔しないようにしたいです🥺
そうです玄関無駄に広い間取りの者です💦あちらでも優しいコメントありがとうございます✨
私も「間取り 後悔」とかでめっちゃ検索してます!笑
お互いに「住んだら意外とよかった!」ってなりますように🙏✨- 4月8日
-
はじめてのママ🔰
同じく私が主導で色々嫌な顔せず取り入れてくれた旦那にほんと申し訳ないです😭ちなみに旦那は、今更仕方ないし不安になるだけ損だからと前向きなのが救いです🥹✨
内装でまた素敵になれば楽しみになるはずです!私は間取り失敗したので内装だけが楽しみです😇✨笑
ほんとお互いいい家になるといいです🥺!!何より家族が仲良く暮らしていけるお家になれたら100点ですよね💖色々とお話しできて嬉しかったです!
この気持ち共感されるだけで救われました💗- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
素敵な旦那さん❣️うちはかなり呆れられてます😂
間取りを決めるのはプレッシャーで苦しかったのですが、内装は失敗したら最悪リフォームすればいいやと思うと気が楽で、楽しいです!笑
ほんとに、家族みんなが元気で仲良く暮らせることが一番ですよね!!こんなことをタイムリーに話せる友だちも中々いないので、こちらこそ本当に嬉しかったです☺️
また別の質問でお会いするかもしれませんが笑、はじめてのママ🔰さんにたくさんの幸せが訪れますように✨ありがとうございました!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
一緒でーす!
建て直したいでーす!
やり直したいでーす!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お仲間ですね!!最近建てられたのですか?- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
お仲間ですね!そうなんです。引越しが12月末でしたので、住んで4ヶ月目になります😃
建て直したいので、職変えようかと密かに企んでます😂- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
建て直したくなったのは住み始めてからですか?うちはまだ建ってもいないのに後悔がすごいです😂
職を変えて建て直せるならきっとお若いはず👏私はそれなりの年齢なので終の住処になりそうです😇- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!建ててる最中ですよ😀後悔すごいですよ!全然です😂33です!もう土地からやり直したいです、、
- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいっぱいいそうで失礼ながら安心しました😂
土地からなら住み替えできるし、ライフスタイル変わるタイミングで2軒目いけますね!うちは実家の土地に建てたので売れないし詰みました😇- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
私もです😭なかなかお話できるところないですもんね💦
2軒目いけたらいいんですけどね💦周りの家が羨ましい限りです。よく考えてつくったはずなのに🤤ご実家を更地にして新しく建てられたのですか??😃- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
分かります周りのお家がめちゃくちゃ羨ましいです!
うちは実家に敷地内同居です😃
ちなみに後悔ポイントってどんなところですか?
うちは上の方👆への返信の内容に加えて、無駄に面積を広げてしまったせいで日当たりが微妙そうなことと、2階のトイレが寝室の隣になってしまったことが気になってます😇- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ご実家の敷地が広かったのですね!素敵です!私もできたらそうしたかったなぁと産後特に思いますね😅
日当たりきになりすよね、うちも寝室の横に今思えばトイレありますけど、全然気にならないですよ!😄
わたしの後悔ポイントは土地をもっと広いところを買っておけばもっと駐車場が広く取れたのにというのが1番です💦- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに広い敷地ではないのに無理矢理建てる感じです😇
二人目産まれるとめちゃくちゃ忙しいですよね💦うちも子供の年齢同じくらいです!
寝室のトイレ、ほんとですか!少し不安がやわらぎました✨
うちは逆に駐車場を広く取ったせいで不本意な間取りになりましたよ😂 なのではじめてのママリ🔰さんのおうちは、きっと効率が良い配置なのではと思います😌- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
仕事復帰したらと思うとちょい恐ろしいですね🥹確かに
駐車場広くとるか、間取りを取るか迷って間取りをとったらブルーに😂なりましたー!
ちなみに、うちも靴履かないと下駄箱の靴が取れないんですけど、問題ないですよ=\( 'ω')/
同線には拘ったので、確かにかってはいいんですけどね💦
宝くじ当ててやります!😳- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
勝手が良い間取り、羨ましいです✨家づくり、何かを得るために何かを捨てるみたいなのが多すぎますよね😂
下駄箱ほんとですか😲心強いです!靴取るときはサンダル履いて取る感じですか?
宝くじみんなで買いましょー‼︎- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!次こそは!
全然諦めて無いです😅
サンダル履いてとります!
問題全然ないですよ★
広い駐車場うらやましー!🥰
子供さんも遊べてきっといい庭にもなりますね😍
かって当ててみんなで二軒目建ててやりましょー!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
後悔あるのが自分だけじゃなくて安心しました😌下駄箱も問題ないと聞けてよかったです!
まずはドリームジャンボですかね💰お話しできて嬉しかったです!コメントありがとうございました✨- 4月14日

hnmm
住んで2ヶ月経ちましたが、今だにマイホームブルーです🏠
建て直したいです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨お仲間いっぱいですね😂
良かったら後悔ポイント教えてください!私の後悔ポイントは上のコメントのとおりです。笑- 4月16日
-
hnmm
今の間取りの、前に提案された間取りが良かったんじゃないかって思ってます😂
キッチンダイニング横並び、洗面脱衣所別に変に拘ったばかりによくわからない間取りになりました🫠
そもそもハウスメーカーから間違えました😂- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃ分かります!私も最初の提案の間取りにすれば良かったと思ってます!
うちも洗面脱衣所別にこだわった結果、他に皺寄せがいきました😭でも子供が大きくなったらこれで良かったと思うはず、と自分に言い聞かせてます😂うちも同じくらいの歳の姉妹です!
私もハウスメーカー選んでた頃の自分に、そこじゃないよと伝えたいです😂- 4月16日
-
hnmm
そうなんですよね(T . T)
もう受け入れるしかないんですけど🫠笑
同じくらいの姉妹いるんですね👭
大変ですよね(T . T)
家にいると落ち込み気味になるので、よく外に出ますww
同じ気持ちですーー!- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
受け入れるしかないですよね😇何年かしたら気にならなくなるんでしょうか😇
家づくりが二人目の産前産後にかぶったので、中々時間をかけられなかったのが心残りです…
私も外に出て、家以外のことに目を向けたいと思います😂- 4月17日
コメント