![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の専業主婦が再就職を考えています。バーテンダー経験がありますが、田舎で未経験の事務職に不安があります。食育アドバイザーの資格を取得中で、復帰までの勉強について相談しています。
結婚、出産前は飲食店(夜型)で働いてました。
今は専業主婦してます。
子供が大きくなって再就職するとなると何が出来るかなー?
って考えた時に
実母に「今までやって楽しかった仕事に就いたら?」と言われて考えていたんですが
3年前働いてたバーテンダーが一番やりがいもあり楽しかったです。
でも子供いてなんて夜型の仕事は無理だし
だからって事務職なんてやったことないんで
こんな田舎で未経験で果たして採ってもらえるのか…
一応MOSのExcelとWordは持ってますが
取った後、就活もしていたのですがキャリアチェンジに失敗してまた飲食に戻りました。
調剤薬局事務の資格もユー〇ャンで勉強したこともあるんですが
就職するにも地元は調剤薬局事務の資格と同時に医療事務の経験が必須のところばかりで10社近く落ちてしまい勉強も挫折してます。苦笑
今は子供のためにと食育アドバイザー、幼児食インストラクターの資格の通信教育をやっています。
まだ復帰予定まで3~5年はあるので今からやって仕事に繋げる勉強とかありますか?
このままだと再就職に不安しかないです(;▽;)
- 草組(8歳)
コメント
![梨果](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梨果
中々資格を就職につなげるのって難しいですよね……。
ハローワーク行っていた時に、本当に資格とって就職したいなら、国家資格が1番手っ取り早いと言われました😞💨💨
![(・∀・)❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(・∀・)❤️
保育士はどうですか?
今の子育て真っ只中で勉強にもなるし、保育士不足で、就職にも有利だし、就職しても、担任とかでなければ、自分の子が体調悪いとかの時も休みやすいし、わかってもらいやすいと思いますよ..+'(◕ฺω◕ฺ)..+*
私は元幼稚園教諭ですが、保育士の勉強も少ししていたので、子どもに対しての知識はそこそこ持ててよかったと思ってますよ✨
-
草組
通信教育とかでも取れるものですか?
私、普通高校卒でド田舎で
通学できるような都会に住んでないんですが(´;ω;`)- 1月20日
-
(・∀・)❤️
ユーキャンとかで取れますよ!
あっ、違います💦
勉強はユーキャンとかでできますが、実際の試験会場は、どこかに受けに行かなくてはいけないと思います💦
でも日本全国で夏に一斉に行ってるはずなので、その日だけでも受けに行ければ大丈夫だと思いますよ!- 1月20日
-
草組
基本的にユーキャンは試験は別ですよね( ´・ω・`)
試験会場さえ近くなら気になる資格です!!!- 1月21日
-
(・∀・)❤️
1年に一度夏に行われていると思うのでよかったら調べてみてください❣️
- 1月21日
-
草組
今年の分はまだサイトに載ってなかったので
来月また見てみます♪
実技もあるんですね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 1月21日
-
(・∀・)❤️
あぁ💦そうですね💧
私は幼稚園教諭を持ってるので、実技は免除されたので、気にかけていませんでした💦- 1月21日
-
草組
もっと若い時から先々を見越して勉強しとけばよかったと今更後悔です。苦笑
でもいいきっかけを頂いたので調べてみます!
ありがとうございます♡- 1月21日
-
(・∀・)❤️
頑張ってください(◍ ´꒳` ◍)
- 1月21日
草組
コメントありがとうございます!
なんか資格の会社は簡単なこと言いますけど
所詮謳い文句ですよね(´;ω;`)
国家資格っていえば
宅建、行政書士、ファイナンシャルプランナー…
この名前見ただけで頭から湯気でそうです。笑