
コメント

ママリ♡
セルフねんねができるなら
それで良いと思います!
うちも2ヶ月ちょいから昼間セルフねんねしてくれるようになり
そのまま様子見してたら3ヶ月半には昼はお布団におけば
夜は寝室に連れていけば勝手に寝るようになって
本当に楽だったので
せっかくセルフねんね出来てるならそれでいいと思います☺️
ママリ♡
セルフねんねができるなら
それで良いと思います!
うちも2ヶ月ちょいから昼間セルフねんねしてくれるようになり
そのまま様子見してたら3ヶ月半には昼はお布団におけば
夜は寝室に連れていけば勝手に寝るようになって
本当に楽だったので
せっかくセルフねんね出来てるならそれでいいと思います☺️
「生後2ヶ月」に関する質問
本日生後2ヶ月の子供が37.9-38.7度熱出ていて救急で夜間診療かかったのですが様子見で明日変わらなかったらかかりつけかかるように言われ帰されました 熱と咳があって 喉は赤くないと言われました 咳すると寝ていても目…
生後2ヶ月、就寝時間が18時半ごろは早すぎますか? 上の子達に合わすのでお風呂の時間が16時半ごろでお風呂上がりにミルクを飲んで少し寝て、起きてちょっとまは1人で遊んでぐずってきたところで寝室に連れて行くんですが…
科学館に生後2ヶ月ぐらいの赤ちゃんいるー!!! と思ったらお兄ちゃんとお姉ちゃんがいて第3子。 やっぱり兄弟がいると初めての外出が早くなるんだなー😂 かという私も第2子、お兄ちゃんの引率で5ヶ月で科学館デビュー😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
うまく行く日とそうじゃ無い日があって、うまく行く日でも時間かかるので負担かけすぎかなと心配していました…
赤ちゃんも自分で寝られた方がぐっすりですもんね!セルフねんね継続で頑張って見ます!
ありがとうございます!