
コメント

ママリ♡
セルフねんねができるなら
それで良いと思います!
うちも2ヶ月ちょいから昼間セルフねんねしてくれるようになり
そのまま様子見してたら3ヶ月半には昼はお布団におけば
夜は寝室に連れていけば勝手に寝るようになって
本当に楽だったので
せっかくセルフねんね出来てるならそれでいいと思います☺️
ママリ♡
セルフねんねができるなら
それで良いと思います!
うちも2ヶ月ちょいから昼間セルフねんねしてくれるようになり
そのまま様子見してたら3ヶ月半には昼はお布団におけば
夜は寝室に連れていけば勝手に寝るようになって
本当に楽だったので
せっかくセルフねんね出来てるならそれでいいと思います☺️
「寝かしつけ」に関する質問
批判とかじゃなくて単純に疑問なんですけど 子育て優先で洗濯たたまず溜まってる、洗い物溜まってるみたいな状況ってどんな風に対応してる時になりますか? 私は性格上、洗い物とか溜めるの嫌で絶対すぐにやりたいタイプ…
何のために頑張ってるのかわからなくなってきた。自分の好きなものは後回し、自分の時間なんて後回し、横になれない、座れない、お皿洗わなくちゃいけない、洗濯物回して干して乾かして、ご飯作って食べさせて。ミルク作…
おしゃぶりに頼りまくってしまいます💦新生児から使用していた方、または1歳すぎても使っていた方いますか? 上の子が1歳で、おしゃぶりの使用頻度も少しずつ減らしてて、夜の寝かしつけにしか使ってなかったので卒業間近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
うまく行く日とそうじゃ無い日があって、うまく行く日でも時間かかるので負担かけすぎかなと心配していました…
赤ちゃんも自分で寝られた方がぐっすりですもんね!セルフねんね継続で頑張って見ます!
ありがとうございます!